人生も仕事も

ギャンブルではない。


ギャンブルっぽいところもあるけれど、

ギャンブルではない。


ギャンブルのような仕事だとしたら、

いかにギャンブルっぽくならない

ようにするかを考える。


日常生活でも同じで、

毎日の、運がよい、わるいを

ギャンブルだと思っている人がいる。


そういう人は、

神社をあちこち巡り、

運がよくなると信じている。

これもギャンブル的な発想。


仕事も毎日もギャンブルじゃない。


このギャンブルの意味は、

未来に何が起こるかわからない

という考え方。



何かアクシデントに遭遇したら、

自分で対処方法を見つけるなど、

ある種訓練である。


良いことに遭遇したら、

ありがたい。と感謝の気持ちで満ち溢れる。


結局、どちらも大切。

気を抜かずに、

毎日を生きること。


仕事は楽しいけれど、

仕事は、常に上に登り続けていくもの

だから、自分の置かれているところから、

一段上に上がる時、やっぱりそれなりに

やるべきことをやらなければならない。

楽な仕事だったとしても、

勉強は大切。


人生は自動運転。

行き先は、乗る前に入力。

そこに向かう道順はコンピュータにお任せ。

運転がギャンブルでないように、

人生もルール勉強、技術を学ぶ、

行き先設定が必要。


日々丁寧に生きる。

他人に依存しない。

例えば病院に行けば、、、。

なども依存。

病気にならないように、

日々気をつけてケアする。



運がよくないと感じた日は、

自分が雑に生きてることへの警告なのかもしれない。


と思って次は気をつける。


積み重ねと勉強、

感謝、

あとはタイミング。