最近、何かが不足しているなと思ったら、

ヨーロッパの空気が足りていないことに気がつきました。笑。

 

ヨーロッパの空気とは、

ヨーロッパに行っていないなーという意味を込めています。。。

ブラジル風に言えば、サウダージでしょうか?

 

サウダージは日本語にするのは難しい言葉の一つですが。。。

 

ということで、

ヨーロッパにサウダージ。

 

南フランスのニース編。

 

 

初南仏は、F1GPのモナコGPを観るためでした。

が、

F1GPというメインテーマと、

ジャンコクトーという裏テーマもありました。

 

ジャンコクトーといえば、

ヴィルフランシュ=シュル=メールのサンピエール礼拝堂の壁画と

そのそばにある「ウエルカムホテル」、

マントンにあるジャンコクトー美術館と市庁舎の婚礼の間の壁画

というコクトーファンには見逃せないスポットがあります。

 

 

あちこち行くには、

ニースに宿泊はおすすめです。

F1GP時期は、カンヌ映画祭と重なるので、

ニースの宿泊代は通常の2~3倍になりますが、

華やかな人たちがたくさんいる時期で、賑わっていて

楽しいですよ。

 

ですので南仏には5月下旬に行くことが多かったのですが、

一度9月下旬に行きました。

写真はそのときのものです。

 

日本の9月の気分でいったら、

寒くて!行動範囲が狭まりました。

F1GP時期ではない、

静かなモナコを観光したかったのですが、

寒すぎてニース観光に変更しました。

 

 

 

ニースのマーケット