オレンジカルサイト
モリオン
スパイダーウェブオブシディアン
蜘蛛の巣模様黒曜石
產地:Guadalajara,Jarisco, Mexico
石言葉:必要実現力、平穏、ストレス軽減
クロム透閃石(Chrom-Tremolite)
Melelani Hills, Manyara, Tanzania
クロムを含み緑色に着色されて
いる角閃石。
緑柱石(アクアマリン)
Beryl (Aquamarine)
産地:Erongo,Namibia
アクアマリンの色だが透明感が
ないので緑柱石が妥当
黒い部分は鉄トルマリンが共生。
¥1,000
アメシスト【小結晶】
(紫水晶/Amehtyst Crystals)
産地:Madagascar
¥1,500
ツアボライト(Green Garnet)
Melelani Hills, Manyara, Tanzania
20g前後
多結晶シリコン(ケイ素 Si)
原子番号14 の元素。地球上には非常に多い元素だが、酸素と化合して水晶(石英)や砂などの状態で存在する。
金属ケイ素(99%)、多結晶シリコン(99.9999%)、単結晶シリコン(15N)の順に作る。半導体や太陽光発電の素材として非常に重要な用途がある。
※純度は製造方法により多少の違いがある。
これは第2段階でできる多結晶シリコンです。
ラピス・ラズリ(Lapis Lazuli)
Sar-e-Sang, Badakhshan, Afganistan
ラピスは一般にラジュライト、アウインと
アフガナイト、ソーダライトとハックマン
石、雲母、方解石、透輝石、黄鉄鉱などが
混在する岩石です。
南アフリカの
トルコ石(Turquoise)
トルコ石の着色による
ジャスパー
タイガーズ・アイ(Tiger's eye)
(タイガーアイアン)
産地:南アフリカ共和国
¥800
ロックキャンディークリスタル晶
Rock Candy Crystal Geode
Smara, Western Sahara, Morocco
溶岩が固まってできた岩の割れ目に二酸化珪素に富む熱水が流れ、球状に固まり内部に結晶ができたもの。
こうしたものを地学用語でジオウドといいます。小さな水晶がキラキラと美しく、キャンディークリスタルなどと呼ばれ、水晶の他にセレナイトやカルサイトなどが結晶してることがあります。
こちらはすでに2つに割っています。
シバリンガム(Shiva Lingam)
インドの七大聖地の一つのナルマダ川で採集さ
れているもので、この川の両岸にあるヒンズー教寺院に生殖(子孫繁栄)の象徴として納められて
ます。
この川は雨季になると水量が10メートル以上も上昇し、その急流により削られた岸の穴に積岩がたまりその中で長い年月をかけて水流により丸く削られています。
この堆積岩は石英の一種のクリストバル石が集合したもので表面の酸化鉄による焦げ茶色の模様が縁起の良いものとして重宝されています。
原石はいびつなものが多いために、1個1個卵形に整形して磨いています。
365 nmの紫外線ライトで
ピンク色の蛍光を発する
ホタル石(Fluorite)
産地:Muzquiz,Coahuila,Mxico
淡い紫色の結晶集合
K2ストーン
世界で2番目に高い山K2の裾野で発見
されたのでこの名前がつけられた。
青い球状の模様が表れている花崗岩でこの青
い鉱物の正体はアジュライトとかアフガナイトとか、さらにマラカイトだとかの説がある。アジュライトの説が有力だが確定されている訳ではない。
ヒーリングの分野では非常に評価されている。
K2 Karakoram mt range, Pakistan