月から飛来してきた隕石


¥800

トルコ石(Turquoise)

銅とアルミニウムを主成分とする憐酸塩鉱

物で、美しい青色(鉄分を含むと緑っぽく

なる)が特色。昔、ペルシャ(今のイラン)

からトルコを通ってヨーロッパに伝えられ

たためにトルコ石と呼ばれるようになったと

言われている。

産地:メキシコ


¥1,500

多色性の観察が出来る

宝石質アイオライト原石(菫青石)

透かして見た場合、見る方向によって色が

変化する多色性のある石の代表。原石の場

合は背後からスポットライトで照らすとわ

かりやすい。

産地:Babati,Manyara,Tanzania


隕石が創った天然ガラス

リビアングラス(Libyan Desert Silicate Glass)

世界の不思議な石の一つ。2900万年前の隕石の衝突により形成された天然ガラス(テクタイト)だと考えられている。

産地:Gilf Kebir,エジプト、スーダン、リビアの国境

発見年:1932年(学会に報告された年)


¥650

ローズクオーツ原石

Gem Quality Rough Rose Quartz

宝石品質のピンク色紅石英

産地:Minas Gerais,Brazil


¥800

ワニ水晶(Quartz Jacare,エレスチャル)

産地Virgrm Da Lapa, Minas Gerais, Brazil

ブラジルではJacare水晶と呼ばれている水晶。Jacareとは「ワニ」

と言う意味なのでそのまま「ワニ水晶」と呼んでいる。ワニの皮膚に似た結晶となっているため。


一般的には「エレスチャル水晶」と

呼ばれています。結晶水の濃度が高いと成長の早い中央部より遅れて結晶する周辺部の結晶水が濃くなり周辺部で結晶がどんどん成長するために結晶面に段差ができると考えられる。

日本語では「骸晶水晶」と言う。


¥800

タンザナイト原石

灰簾石(Zosite ゾイサイト)

産地:Ausha,Tanzania


¥500

高温型石英(β-クオーツ)

1気圧573℃以上で石英が結晶する

と柱面が発達しないそろばん玉のよう

な結晶になる。これを高温型石英と言

う。普通は5mm以下が多いが、この標

本のように大きな結晶は珍しい。

573℃で結晶すると六角形の柱面が

発達した一般に水晶と呼ばれている鉱

物になる(低温型石英

α-クオーツ)

産地:インドネシア(Indonesia)



お取り置きは2週間までなら可能です。(2週間過ぎたら店頭に戻します)

 

 
1.代引き
2.ペイペイ
3.銀行振り込み後

 

 

開閉します。SNSなど

 

SNS

 

スタッフブログ

インスタグラムのバナー

ツイッターのバナー
 

 

ネットショップ

 

ネット販売

 

 

ヤフオクのバナー

ベイスのバナー

 

 

ホームページへ