<In Hawaii>
 
Thank you for visiting this blog.
 
おうち留学の専門家YOKOです。
 
 
私の夫は、" my husband " 
それでは、「あなたのご主人」は
何て言うのですか?
 
 
と聞かれ、
 
 
" your husband "です。
 
 
と答えたら。
 
 
「 うっふふふ!そうね~!」
 
 
と笑っていらっしゃいました。
 
 
でも、これは、よくある問題なんです。
 
 
「日本語」=「英語」
というのが存在していると思い込んでいると
英語には無い言葉、
日本語には無い言葉が、たくさんあるので
遭遇した時、
戸惑ってしまうからです。
 
 
もしも、ここで、
「あなたのご主人」=" your master "と
したら、明らかにおかしいと分かります。
 
 
日本語は、立場によって呼び名を変えるので
欧米の方が、日本語を学ぶ場合
逆に、とても大変だと思います。
数の数え方とか、物によって単位が変わる(?)
ところとか。
 
 
おかげで、時々、" some "の意味をなかなか
理解できない生徒さんがいらっしゃいます。
 
だって、
 
" some " = 「いくつかの」
と習っているのに、
 
 
some pencils  = 何本かの鉛筆
some people  = 何人かの人
some cats  = 何匹かの猫
some apples =何個かのリンゴ
some pizza  =いくらかのピザ
(こんな日本語使わないけどね~。)
some water = 少し水を(ください)
 
 
「いくつかの」って出てこないし、
単語の後ろには、
" s "が、付いたり付かなかったりと、
問題山積だからなのです。
 
 
ほんとに
しょっぱなから、英語につまずいて
しまう場合というのは、
この
「数えられる」か「数えられない」かの区別と、
誰のものか、
いちいち、明記しなければならない
ところですね。
 
 
逆に言えば、
中一の初歩で、
大きな発想の転換に
難なく、なじんでしまい、
そういうものなんだ!と
単純に納得してしまえると、
あとは、楽になるのです。
 
 
何故、「パン」が、数えられなくて
a piece of bread を、使うのか
何故、「考え」が、数えられて
ideas となるのか、
< Two glasses of  iced coffee >
 
 
深く理由を追求せず
ああ、そうなんだ!と
納得して、次へ進んでいくのが
早く習得できるコツ。
 
 
 
「理由を知るより、
上達したい。」
 
 
「理より実を取る。」
 
 
こんな姿勢が、時には
強力な威力を発揮するのです。
 
 
" Why do I have to remember these things? " 
" Because you'll be able to speak English easily. "
「なんで、覚えなくちゃいけないの?」
「だって、話せるようになるから!!!」
 
 
ここまでお読みいただき感謝いたします。
 
 
 
♪埼玉坂戸 中学レベルの英語でネイティヴと ペラペラ話せるおうち留学
ブログ
 
ただいま募集中
 
個別とグループ2つのコースが選べます (6ヶ月コース)