久しぶりに雨が降っています
猫ちゃんのお問い合わせが多くて電話で仕事が進みません
今日は姫達とシャブシャブでも食べに出かけようと急いでワンちゃん猫ちゃんの世話をしているのに
こんな記事が朝日新聞に載ったものだから
目ざとい猫のブリーダーからの問い合わせで
「アポストロ」という猫・・・http://www.youtube.com/watch?v=NooOCZbmtqM
以前ラジオでも紹介されたのだけれど
その時はたいした反響もなかったのに
誰の思いも一緒か・・・・・
でも 「アポストロ」はもう完全にキャッテリーには名前だけは浸透してきたようだ
スフインクスは生まれているけれど
「アポストロ」はもう今では出産予約待ちで・・・今予約して頂いても7カ月から8カ月待ちですよ
だから 業者の方には1年以上先になるでしょうね
一般の方で世界最大の猫の血統登録機関TICAのショーに出陳してくれる方に優先で 譲渡しています。
猫が犬を逆転か?ペット数見通し 散歩不要など背景に
机美鈴
2015年10月26日05時06分
これまでペットの人気を二分してきた犬と猫。長く犬のリードが続いていたが、猫が逆転する日が近々やってきそうだ。小型犬ブームが落ち着き、散歩やしつけの手間から犬を飼う人が減る一方で、猫を家庭に迎える人が増えている。
ペットフードメーカーの業界団体「一般社団法人ペットフード協会」(東京都)は1994年から全国調査を実施し、犬と猫の推計飼育数を発表している。昨年の調査では、犬は1035万匹、猫は996万匹だった。調査対象を5万人に増やした過去5年で見ると、犬は12・8%減少する一方、猫は3・6%増えている。飼育世帯数では犬が上回るが、このペースだと今年の調査で猫の数が初めて犬を抜く計算だ。
今年の調査は今月9日で終わり、来年初めに発表の予定。協会の越村義雄名誉会長(67)は「犬を新たに飼う動きは低調だが、猫は2匹目を迎える人も増えている。散歩の必要もない猫は単身者でも飼いやすく、今回は犬猫が逆転するのではないか」と予想する。

オレが思うに 「アポストロ」は犬のような性格で
毛が無い「アポストロ」は人間の赤ちゃんのようです
毎日 一緒にお風呂に入って体を拭いてベビーローションをすり込むだけ
猫と一緒にお風呂に・・・
お湯や水を嫌がって暴れる猫のイメージは・・・ホントなのですか
毎日 一緒にお風呂に入って体を拭いて
それが出来なければ蒸しタオルで全身拭いてあげてください
もう・一緒の話・・話疲れました。
今は 全てオーナー様が決まっています
今月末から出産四艇の子も
今・・・交配している子も多分・・・順番をお待ち願っている方に
1月・2月・は例年なら交配はしないのですが
今回は休まず交配しますので今予約を入れて頂いてキャンセルなどが有れば
5月頃にはもしかしたらお引渡し可能かもと思いますが
そんな長い先の予約は承ることは出来ませんので
「スフインクス」 

このブログを時々覗いて生まれたのをUPしたのを見てその時ご覧ください
ただ当方の「スフインクス」や「アポストロ」を現在飼育されている方で
一匹では寂しがると思われる方に限り長い先の予約も特別配慮で承ります。
現在 「スフインクス」の女の子が二匹生まれています
二匹とも残そうと思っている子ですが
こんなにお問い合わせがあるのに一匹も誰にもお譲りしないのは
心苦しいから一匹どちらでも誰かにお譲りしてもイイかなァって考えています。
良かったら見学にお越しくださいネ