
その時期
元気で食欲一杯がなによりです。
ありがとうございました
良くある質問なので
また ブログをご覧の他の方にも参考にして頂きたいので
ご心配のご質問のところのアドバイスを少しメールに赤字でコメント入れさせて頂きます






クリスタルケンネル 様
10日にすずが家族の一員に加わりました加○○です!
すずを迎えて1週間が過ぎました。
元気いっぱい、食欲いっぱい弾丸娘すずに先住犬はたじたじです。
部屋で2匹をフリーにすると、すずが先住犬を追いかけ回し、先住犬が誰かの所
に抱っこして~~~と避難しに来ます。(もうそれは必死の勢いで抱っこをせが
んできます、こんな時も抱っこした方がいいのかほっておいたほうがいいのか?
でもほっておけず抱っこしてしまいます)
全然側には寄りませんし、しっぽもinしてびびりまくりです。
元々、先住犬はワンコに友好的ではないので覚悟はしていましたが・・・
こんな状態でも時間がたてば仲良くなるのか・・・。
大丈夫ですよ

ゆっくりとTVなどご覧になられる時・・など
膝に先住犬とすずちゃんを抱いてニュースでもドラマでも30分以上抱いてご覧ください
1週間で多分、先住犬とすずちゃんを部屋に放しても遊んで暴れた後寄り添って寝ている姿に
微笑ましく感動しますよ
なので、どうしてもすずがサークルに入ったままになってしまって
すずも寂しい思いをしてるのでは・・・と母は気になっております。
でも、まだ1週間ですからね!自分にそう言い聞かせています。
気長にいきます!といいつつ、若干凹み気味です。
数ヶ月後には、2ワンコが仲良くしてくれていることを想像し、こんなことで凹
んだこともあったな~って笑い話になる日を願いながら日々愛しい2ワンコに関
わっていこうと思います!

すずは、ほんとに元気娘です。
初めて出会ったときのおっとりすずさんは、いずこへ?
姉妹犬あんずちゃんのテンションにも負けず劣らずといった感じです・・・。
サークルに入っているときもおもちゃを入れておくと一人で楽しく遊び、疲れた
ら仰向けでお腹を出した大胆な姿で寝ています。
ごはんも、3日目からは、ガツガツと1分少々で完食です。
思ったより早くそちらの環境に慣れたと言うのか
安心出来る環境だったのでしょう
そうですね
走り回っている状態だからそろそろゆっくり食事の量を増やしてください
可愛い姿をしているのに食べ方はすごくワイルドです・・・。
10日間くらいは食事量を変えずにとご指導頂いたのですが、ちょっと増やして
やった方がいいのかな?と思うほどの勢いです。
サークルから出してやると、弾丸のように部屋中を走り回り、自分よりも大きい
ぬいぐるみに戦いを挑んで振り回しています。
それがすめば、今度は私たちの足や手をめがけて飛びついて強烈な甘噛みが始ま
ります・・・。現在甘噛みに対するしつけも奮闘中!
そして、ついたあだ名が、なぜか?おすんふぁん
(阪神ファンでもなんでもないのですが娘が命名・・・)
甘噛みに対するしつけは厳しくお願い致します

阪神ファンのオレ的には最高に

御嬢さんにありがとうって・・・

でも 時々 肝心な時おすんふぁんは

見ていてほんとに飽きません、まだまだ赤ちゃんでトイレトレーニングの最中で
手もかかりますが抱っこしながら寝てくれたりするとほんと癒やされます・・・。

食事増やしてやっても大丈夫でしょうか?
ウンチも基本1日3回、いい感じのウンチをしています。
と、トイレトレーニングのお勧めな方法などありましたら教えてください!
今はサークルの中でもほぼトイレでしてくれますが、お外に出すと色んなところ
でする状態です。しそうになったらトイレにと思うのですが、なかなかできてい
ません。根気よく教えるのが一番なのはわかっているのですが・・・。
まず は多分早くトイレまで帰ることが出来るようになると思いますが
オシッコの方は・・・
その楽しい環境では遊ぶことにに夢中で
尿意を感じた時にはもう遅しでトイレには帰り切れないと思いますネ
シッカリとサークル内で覚えるのを待つか
それとも 少々の失敗覚悟で部屋に放すか・・オーナー様の気持ち次第です
真っ黒ちゃんなので、なかなかベストショットの写真が撮れません!
黒いかたまりの写真になってますが見てください・・・。

















お盆も明けて朝夕めっきりと涼しく感じるようになりましたが
まだ残暑厳しい折 この季節の変わり目はくれぐれも夏の疲れが出ないように
皆様も すずちゃん達もお身体をご自愛なされてくださいね
また・・・お便りお待ちしています。
まだ残暑厳しい折 この季節の変わり目はくれぐれも夏の疲れが出ないように
皆様も すずちゃん達もお身体をご自愛なされてくださいね
また・・・お便りお待ちしています。