2015年初めて日本列島に上陸した台風11号。
17日午前6時すぎ、四国に続き、岡山・倉敷市付近に再上陸した。
国会空転は当面続き、参院で安保法案が審議入りするのは早くても来週後半になりそうだ。
もう・・こんな毎日の世の中の出来事にも対して別に動じることもなく
ただ・・・こんな一コマ・・・
オレの青春時代にも有ったような・・・ ガハハハハハハハハハ
安保法案

安全保障関連法案に反対し、世代を超えて共感を集める学生グループ
その中にオレもがなり声上げていた・・・ハハハハハハハハハ
安倍さんの祖父が・・・安倍さんと同じ事をして

でも・・・オレ達の安保反対は歴史を検証すれば間違っていたのではないかと ふと考えることもある
今の国民の生活は安全保障があったからこそ
岸さんはこの今の豊かな日本国を想像していた大人であったのだ

元安保反対の戦士が言うのだから
たとえ同盟国と対等でなかったとしてもあの時代に安全保障があったからこそ今の平和があるのだ

これは 正しいとか間違いの判断は直ぐには出来ないのだ

焼肉を食べながら是非を考えたところで正直に答えは無いのだよ

差しが少ない
・・・年寄りは差しが少ない方が体には良いのだ ガハハハハハハハ


固いそうなカルビ
焼いたら花が咲いたように隠し包丁が入っているから・・・姫は好きなようです

ハモの骨切のように筋を切ってあるから食べれるけれど
オレは上ハラミの方が 好きなのです

その癖 固い「てっちゃん」が大好きな オレ
矛盾しているって・・・
矛盾していないって・・・

世の中そ~んなもの ガハハハハハハハ
レバーも好きだから・・・ ガハハハハハハハ

元安保反対の戦士の話・・・聞いてよ
ネ・・・

主催者の一つの学生団体「SEALDs(シールズ)」の呼び掛けに賛同し
「首相の国会答弁を見ていると、国民に理解してもらおうなんて思ってないのが伝わる」って言って
怒っていたけれど
国民に理解してもらおうなんて思ってないよ・・キット安倍さんは大人だから・・ガハハハハハハハ
だって・・・ほんと 幾ら議論しても答えは無いさ・・
どちらも 正しいし、どちらも間違っている
ただ 半世紀過ぎれば結果が判るだろうが・・・日本国民は不滅です。
それは この安全保障関連法案の今後の使い方に運営の仕方にあり
しっかりと運営し正しいと
思う方向に使えばこの安全保障関連法案はまさに良い法案だと思う。

国連憲章でいう集団的自衛権は 他国防衛権義務ではなく『自衛権』
『集団的自衛権はそもそも国連に加入している国の義務である』
集団的自衛権はを認めないと言うなら国連脱退でも学生諸君は考えたりしているのだろうか



安倍さんが勝ったようだ
いよいよ日本の自立の第一歩が踏み出された。
台風11号もこんなボヤキを聴きたくないって大阪には立ち寄らず鳥取県から日本海に逃げて行ったよ
パパ・・・レバーが焦げているよ早く食べないと・・・
スペアリブの煮つけ・・・も

三鷹市の主婦和泉千寿さん(69)は採決直後に駆け付け、
「法案阻止がうまくいかなかったとしても、
子どもや孫に『私は反対した』と伝えたくて、今日は来なくちゃと思った」と話す。
法案阻止がいかなかったら 子どもや孫に『私は反対した』と伝えたくて・・・
ニュースでインタビューに答えていたけれど
子どもや孫は心配しなくても多分60年、70年安保と同じように
いや・・・
それ以上に この安全保障を権利と責任と義務の共存・・そして同盟国と対等におう歌しているよ
この 主婦和泉千寿さん(69)はオレと同い年なのだ
元気だね・・・ ガハハハハハハハ