ホホミドリ・アカオ・ウロコインコのノーマル、ワキコガネ、パイナップルの雛が
元気に育っている
忙しいのに毎日差し餌を姫がしているが
姫の病気が進むのが怖い
病気

差し餌をするときに手のひらに載せて与えるから
鳥に対しての母性本能が目覚め鳥の肉が食べられなくなる
あれだけ好きだった鶏肉が食卓から消え
鶏肉の出しの入ったものは食欲がなくなるらしい
それって病気・・・
なのかなァ

聴いたところ鳥の繁殖をした方の5人に一人はそうなるらしい
魚が好きで飼うと魚が食べれなくなるって聞いたことが無いけれど
愛護なんてそういうところから来るのだね
イルカの問題も
クジラの問題も
牛だって豚だって
でも・・・そんなこと言っていたら
自然界においても生き物は生物は存在しなくなる
人工的に繁殖をした養殖は愛護から外すと言う考えも疑問だ
全ての矛盾の上に構築された人間の愛護の考えは
生態系を人間の勝手の良い方向にもって行きたいだけで
ライオンがシマウマを倒し食べるのを自然と見るか悪と見てライオンを追っ払うか・・
ライオンが食事ができなくて餓死させるのが善なのか
でも そんな矛盾の中で生きていかなくては・・・
姫の鶏肉が可哀想で食べられないって病気
オレは鶏肉の捌くところを見て気持ちが悪くてトラウマで元々食べれなかったのだけれど
姫に安いし栄養がありヘルシーで美味しいからって
無理に食べさせられ少しは食べれるようになったのに
同じ食べられないって病気でも
そのキッカケは全く同じでは無いのだ
戦争では簡単に人を殺せるのに・・
・ミサイルのボタンを押せば゜飛んでいった先の現場を

ボタンを押した人は目にしていないから
正義と善の為に戦うと言い

小鳥を育てて
そんな事に気が付いたよ
やっぱり
世界は矛盾だらけで悪も正義も同じかも・・・
ディベートで勝った方が善なのか

60余年と言うより後1年で70歳と言った方が早いオレが思うに
オレはディベートで善に付いても悪に付いても勝てきたのに現実は負け犬

やはり 矛盾を矛盾として認めないで
全てオレが正しいと思い過ぎたのでは・・・

余り つまらないこととして真剣に深く問題を考えないのが良いのかも・・・ ガハハハハハハハハハ