
あいにくの曇り空
だけど 雲の切れ間から覗くスーパームーンを撮ったよ
今日は『スーパームーン』月が地球に最も接近する日【7月12日】
NASAによると、スーパームーンの月は通常の満月に比べ、
大きさが14%、明るさが30%増して見えるそうです。
専門家らによると、大きさの違いは月が地平線近くにある時に見ると分かりやすいとのこと。
太陽の外周を月の外周で割り、100倍にすれば地球の外周になります。
太陽の大きさを地球の大きさで割り、100倍すると月の大きさになります。
「月」と「地球」と「太陽」の位置関係はまさに奇跡と呼ぶにふさわしい
相関関係にあるのです。
•2014年7月12日 20:24
見られなかった方は後のチャンスに是非ご覧下さい
お祈りすれば願いが叶うかも
•2014年08月11日 03:09
•2014年9月9日 10:38
月は現在、地球から1年に3センチずつ離れていて、少しずつ月の公転も遅くなっています。
45億年前は地球からの距離は今の10分の1程度、月はすごく大きく見えていたのでしょう。
なお、その頃の地球の1日は5時間ぐらいで自転していました。
姫は・・全然興味が無いようだ・・・・ガハハハハハハハ
別に祈ることも無いらしい
でも サマージャンボは当りタイらしい
「月」と「地球」と「太陽」の位置関係はまさに奇跡と呼ぶにふさわしい 相関関係にあるのです。
それにオレ達にも良いことがありそう
姫が毎日人助けしているから
姫が7イレブンで客が忘れた財布を届けたり
スーパーで健康保険のカードを落とした老人に落としたことを知らせてあげたり
美味しい物でも食べようかって・・・並んだのだけれど
席待ちでオレ達より先に入った人が財布か手帳かをポケットから落として行ったのを教えてあげたり
たくさん溜まっているであろうキューズモールのポイントカードを駐車場で差したまま行ってしまった車を
追いかけて忘れ物を届けてあげたり
特に最近毎日他人の世話を焼いている姫なのだけれど
急に暑くなった性でしょうか・・・
昨日は初セミの鳴き声を聞いたしもう暑いと・・・忘れるよねぇ~
世間はボンヤリ、うっかりモノが増えているようだが
どうして姫はそんなに気が付くの
それは
ボンヤリ、うっかりモノのオレの世話で馴れているから・・・だって ガハハハハハハハハ
でも・・パパの忘れ物や落し物は誰も届けてくれないのでしょうかね
『スーパームーン』とやらに出てくるようにお願いしておいたら・・・だって


