いろんな考えがあるだろうが国民はもっとこのことに関心を持たないと
ダメだと思う
マスコミに踊らされるのでなく、やはり自身で考え調べ
何が本当で何が日本の為にそして、これからの主権国家として世界に
自国を守るためにはどうしたら良いか
日本的考えで平和ボケしていてもよいのか
近隣国の横暴に脅威を感じながら果たして集団的自衛権を持たない国は
これから維持できるのか・・・
グループで
口と金だけ出して集団的自衛権がないから守ってくださいって
そんな仲間がもしてたら
オレならそんな奴は仲間でもないと・・・助けにも行かないだろう
戦う姿勢もやはり必要なのではと思うのですが
いろんな考えがあるだろうが国民はもっとこのことに関心を持たないとダメだ
国連集団安全保障:石破氏が将来的に参加検討の可能性
毎日新聞 2014年05月17日 11時33分(最終更新 05月17日 11時38分)
自民党の石破茂幹事長は17日午前の読売テレビ番組で、武力行使を伴う国連による集団安全保障について「国連軍や多国籍軍ができたときに日本だけは参加しないというのは、何年かたって国民の意識が変わった時に変わるかもしれない」と述べた。安倍晋三首相は否定的な考えを示しているが、石破氏は将来的に参加を検討する可能性に言及した。
石破氏は、国連の集団安全保障に関し「安倍内閣としてはやらない」と説明したうえで、「その次にどうなるかは次の政権が何を訴えるかだ」との考えを示した。また、集団的自衛権を行使する対象国について「最初から米国としかやらないと断言することはかえって良くない」とも述べ、米国に限定しない考えも示した。
国連の集団安全保障をめぐって首相は、自身の私的懇談会「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)の報告書提出を受けた15日の記者会見で「湾岸戦争やイラク戦争での戦闘に参加することはこれからも決してない」と述べている。【高橋恵子】
■注目ニュース■
安倍晋三首相の私的懇談会「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)は15日、集団的自衛権の行使を憲法解釈を変更して容認するよう求める報告書を提出した。
▽集団的自衛権:容認を指示 首相、憲法解釈変更に意欲
http://goo.gl/hOFlg4
▽集団的自衛権:容認を指示 これでは筋通らぬ=政治部長・末次省三
http://goo.gl/BZczh5
▽社説:集団的自衛権 根拠なき憲法の破壊だ
http://goo.gl/vfbKwD
▽集団的自衛権:容認指示 祖父以来の宿願 外務省勢力後押し
http://goo.gl/3YcR9e
▽クローズアップ2014:集団的自衛権、容認指示 反発緩和へ「限定」
http://goo.gl/Owt4Kr
▽質問なるほドリ:集団的自衛権、起源は?=回答・飼手勇介
http://goo.gl/fyCFWC
▽集団的自衛権:容認指示 米は「歓迎し、支持」
http://goo.gl/Pj7b35
▽集団的自衛権:容認指示 中国「高度の警戒払う」
http://goo.gl/h6l1jF
▽集団的自衛権:容認指示 かすむ立憲主義 解釈変更ありき
http://goo.gl/f5ZGjU
▽集団的自衛権:容認指示 事例挙げ支持訴え
http://goo.gl/6UasBA
▽集団的自衛権:安倍首相記者会見 要旨
http://goo.gl/sGPVig
▽集団的自衛権:容認を指示 「戦争への道」 被爆者ら反発
http://goo.gl/yGchSi
▽集団的自衛権:容認を指示 復帰42年の日、不信深く 「20万人の犠牲忘れぬ」--沖縄
http://goo.gl/z58xqc
▽集団的自衛権:容認を指示 「不戦」大きな岐路 国際協力の一つ/いつか徴兵制も 大学生、賛否割れ
http://goo.gl/XFCmmC
▽集団的自衛権:容認を指示 「みなさんのお子さんやお孫さんが…」首相強調
http://goo.gl/UFsgSq
▽集団的自衛権:容認を指示 危険な任務、現実に 自衛隊員ら懸念 「自分たちが標的」実感
http://goo.gl/4S30qQ