真央ちゃんやめないで | クリスタルのトイプードル、ヨークシャーテリア、マルチーズちゃんブログ

クリスタルのトイプードル、ヨークシャーテリア、マルチーズちゃんブログ

Crystal kennel
プードル、ヨークシャテリア、マルチーズを主にブリーディングしています。ホームページはクリスタルケンネルと検索 #プードル #ヨークシャテリア #マルチーズ #パピー
crystalkennel.comにて最新情報をお届けしております。

昨晩はぐっすり寝られたよ・・・ぐぅぐぅ

2日徹夜したのだから・・・

ショート・フリーと真央ちゃんに2日続けて釘付け

昨晩は頑張った真央ちゃんにカンパイ


イメージ 2



浴びるぐらい姫とお酒を呑みお腹一杯焼肉を・・・


イメージ 1



ふらりふらりとお互い差さえあって家路に

イメージ 3



オレ・・・冬晴れの夜空の星を見上げて

今日は月が無いよしょぼん

月もこんな酔っ払いを見たくないから雲に隠れているのじゃナイ!?

新月かな・・・月もこんな酔っ払い・・見たくナイってさべーっだ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


恩師ら「真央ちゃんやめないで」中京大教授「成長これから」

スポーツ報知 2月22日(土)7時3分

「かける言葉は『オメデトウしかない』。メダルとか関係ないよ。私の前で見せていた完璧な演技ができていた」と興奮気味に話すのは、五輪直前まで真央をバレエで指導したロシア人コーチのワディム・ソロマハさん(39)。「もし引退ならもったいないね。表現力でまだまだ改善の余地がある。伸びるの、これからダヨ」と話した。3歳のころからバレエを指導している「越智インターナショナルバレエ」の越智久美子さん(53)も「簡単には言えないけど、流れるような美しい姿を見ると『まだまだできる』と思いますよね」と期待した。

真央行きつけの店でも同じ思い。真央が中学まで通っていた名古屋市の定食屋「互楽亭」の井上一夫さん(67)は「今はお疲れさまと言いたいが、今後も見てみたい」。大学に入ってから常連となった豊田市の「まるか食堂」のおかみ・加藤節子さん(57)は「フリーは最高。あれを見たら、もう一度…って気になる」と話していた。
ただ、全員が口をそろえて強調するのは「あくまで自分たちの希望で、本人に重圧はかけたくない」ということ。願いがかなうかどうかは、本人次第となりそうだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また・・森さんが言わなくても・・
言っちゃいけないことを言っちゃったハートブレイク
愛持たぬ一つの言葉 愛を告げる幾十の言葉より 気にかかる   俵 万智
だから・・だけど
腹が立つけれど・・むかっ むかっ むかっ
この問題をことさら取り上げて話題にしない
傷つくのは真央ちゃんと真央ちゃんを応援するオレ達 日本人だから
14歳でジャンプの天才・・・
15歳の時80日あまりの年齢不足で出られなかったオリンピック
あの頃が真央ちゃんの山だったとしたら・・
もし・・出場していたら
スポーツに・・たら!!・・はナイのは知っているけれど  王冠2
スケートはやはり普通のスポーツとは違うのか
熟練と共に表現力や技術力はUPするが体の柔らかさとか筋肉が付くということも
何かジャンプに影響がでるのかなァ
でも・・・もう一回・・真央ちゃんのオリンピックが見たいよ!!
フリーの演技が終わった時
オレ達の目に感激の涙が光ってたよラブラブ!・・・  
もう一度・・・ガンバレ   
そう思うのは・・・オレ達だけでもないようだね
皆さんも真央ちゃんに真央ちゃんやめないでって応援してあげてくださいね 


ソチ冬物語:フィギュアスケート 「失敗乗り越えた真央の演技、感涙」 中国ツイッター、称賛の声続々と

毎日新聞 2014年02月22日 東京朝刊
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/shimen/images/20140222dd0phj000010000p_size5.jpg
フィギュアスケート女子フリーで演技を終えて感極まった後、笑顔に戻って手を振る浅田=ロシア・ソチのアイスベルク・パレスで2014年2月20日、山本晋撮影
 【上海・隅俊之】ソチ五輪のフィギュアスケート女子フリーでの浅田真央選手の演技は中国版ツイッター「微博」でも称賛が集まった。中国でもその迫真の演技が注目の的となった。
 微博には、演技終了直後から「涙が止まらない。彼女はショートプログラムの失敗を乗り越え、華麗なジャンプを何度も成功させた。人生とは自分の信念を堅く持ち続けることで切り開いていくものだと教えてくれた」「日本は好きではないけど、彼女の演技には心から感動した。スポーツに国籍など関係ない。彼女は本当に努力し、その演技は精彩を放った。スター選手の中で最も私を感動させてくれた人だ」などの書き込みが相次いだ。