感覚的にオレ・・コメントすら馬鹿馬鹿しくてしたくないことだけれど | クリスタルのトイプードル、ヨークシャーテリア、マルチーズちゃんブログ

クリスタルのトイプードル、ヨークシャーテリア、マルチーズちゃんブログ

Crystal kennel
プードル、ヨークシャテリア、マルチーズを主にブリーディングしています。ホームページはクリスタルケンネルと検索 #プードル #ヨークシャテリア #マルチーズ #パピー
crystalkennel.comにて最新情報をお届けしております。

米バージニア:教科書に「東海」併記の法案可決公算大

毎日新聞 2014年02月04日 11時08分
 【ワシントン西田進一郎】米南部バージニア州の下院教育委員会は3日、州内の公立学校で使う教科書に日本海を記載する際、韓国政府が主張する「東海」も併記するよう求める法案を賛成19、反対3の賛成多数で可決した。韓国系米国人などが多い地域の議員が法案を推進する一方、日本政府は法案の成立を防ぐため、州知事や議員への働きかけを強める。地方議会の攻防が、日米韓を巻き込む外交問題に発展している。
 同州北部は全米でも有数の韓国系米国人や韓国人の人口を抱える地域だ。韓国系社会は結束力が強いとされ、法案推進に向けて地元選出議員らに対し、長期にわたって組織的に働きかけを続けてきた。
 これに対し、佐々江賢一郎駐米大使は昨年12月、知事就任直前のマコーリフ氏に書簡を送り、日本海が国際的に認められた唯一の呼称であり、米政府も認めていると説明。日本と同州との経済的な結びつきの強さを強調し、関係悪化への懸念を示した。さらに、1月22日にはマコーリフ知事と会談し、日本の立場を伝えた。このほか、ロビイストを使った議員への説得活動も行っている。
 ところが、上院本会議は1月23日に同趣旨ながら別の上院案を賛成32、反対4で可決。下院教育委を通過した法案が下院本会議で可決されれば、上院との調整に入る。どちらにしても併記を求める内容の法案が上下両院を通過する公算が大きい。
 米紙ワシントン・ポストによると、日韓の「板挟み」となったマコーリフ氏は下院委員会で法案が否決されるよう説得を試みたものの失敗。「もし法案が私のところに送られてくれば、署名する」と記者団に語った。
 ポスト紙は3日付の社説で「(学校で)教えられる歴史は、最も優れた歴史家の判断に基づくべきだ」とし、法案を推進する議員が「同州では韓国人が多く、日本人は極めて少ない」と発言したことを引用して、「(歴史的判断は)政治的配慮に基づくものであってはならない」と州議会の動きを批判した。

この現実を皆さんはどのように考えられますか
感覚的にオレ・・コメントすら馬鹿馬鹿しくてしたくない
と言うのが本音ですが
黙っていれば馬鹿を見るのは日本人
相手にするのも・・・これまた馬鹿しくて
今後 日本国として一切 応援や協力、援助をするくことは反対だ
軍事協力など、もっての外ですよ
軍事機密など、お隣(中国)に全て持って行かれますよ!!
もう・・・竹島も尖閣諸島も・・・爆弾
すこし お金持ちになったり少し偉く!?なったり
少し強いバックが出来たからといって
急に韓国や中国のようになった隣人が住んでいたら
その環境の中でどうしますか・・・困りますよね・・ ガハハハハハハハ
バージニア州の韓国人1世2世が多いらしい
故郷韓国への郷愁と韓国系社会は結束力が強いとされ、
協会の韓国人の牧師さんがバージニア州の韓国人1世2世に説教するらしい
ほんと・・・こんな国と同盟など組んでいたら
いつ寝首を刎ねられるかも・・・