寒紅梅が満開だが・・花より

陽あたりのよい所では紅梅が満開に開いているが
風は春のそよ風とはいかないようだ
又 明日から雨が・・

予報では大阪も夕刻には降り出すようだ




花より は
姫が買ってきた仙太郎の「おはぎ」を頂きました


これ・・大きいの手亡豆か、いいや皮が黒いから北海道の黒豆か丹波の黒豆だろう

昔 商品取引をしたことがあって市場の相場+天候相場が左右する
罫線の動きが刺激的で・・・少しのめり込んだこともあったっけ

赤いダイヤと呼ばれた小豆と、こしアンにする、もう一つ手亡と呼ばれた豆があったが
豆の皮が手亡豆は白いインゲン豆のことだから・・
コレは何処の産か分からないけれど黒豆だ

「ちょっと聞くけれど」
「なに
」

「インゲン豆と手亡豆は一緒なの
」

「一緒だけれど違うのだ・・
」

インゲン豆は蔓があるから巻き付く手がいるけれど手亡は大豆や小豆のように蔓が無く
木立にして身が付くから広範囲に作付け出来て収穫が楽らしい

手が・・無い・・手が・・亡(無)い・・から手亡豆って言うのだ
そんなことより食べようよ・・・

このもち米の色・・・小豆の色じゃないよ
紫蘇のほのかな味と香りが
赤紫蘇・・まさか・・

それにこの小さい粒・・赤米じゃないのか


中のアンも美味しい
姫は美味しいモノを良く知っているね

姫と「おはぎ」一つでも何時間でも話が盛り上がる変なオレ達
早く切り上げて
今日もまだすること(仕事)が残ってるのだ・・・ガハハハハハハハ