
和歌山のトイプードルのオーナーさんから届きました

ミカンと柿の間に見え隠れしているのが
今年の夏に植え付けして挑戦したが見事失敗した「すくなかぼちゃ」
です


↑ 新聞でも紹介された珍しい南瓜なのです。
皮は硬いが蒸せば甘みがあって栗南京より美味しいです

栽培に挑戦される方がに先着順ですが種を5粒ぐらいならお送りします





もちろん 星羅パパが 実を頂いてからですが・・・・ガハハハハハハハ
一つの実に20粒ぐらいの種が入っていると思います
ぜひ 栽培に挑戦挑戦してください


オーナーさんが
収穫された
「すくなかぼちゃ」です
この「すくなかぼちゃ」は
星羅パパが栽培に
失敗したから
来年の為に
種を採取する為に
送ってくれました

やはり 栽培は都会では難しいようで かなりの有機肥料が必要で連作は不可なようです


左側の2本は星羅パパが一夏がかりで
栽培した「すくなかぼちゃ」です
お笑いでしょう
完敗です 

それに比べオーナーさんが
収穫された「すくなかぼちゃ」です・・・・
見事でしょう
もう一度 挑戦してみようと思う

葉っぱばかり茂って付いた実は
画像の小さい二つの実だけ
窒素分が多すぎた

リンとカリが少なかったのか・・・・

理由はそれだけでないようだ
南瓜の原種に近いからやはり化学肥料での栽培にはムリがあるそうだ

来年は完全有機肥料で挑戦してみよう
