Does the guy of the white have "リイ羅" elsewhere?
この子達は英語でも日本語でもアラビア語でも感覚的にスグに覚えて
オーナーさんと会話が出来るから天才だと思いませんか?
↓ 天才の頭

2011年から小学校に年間35時間の英語学習の時間が課せられるらしいが
まさか・・I am a boy
・・・・This is a pencil なんてバカな英語教えることは現代の教育界にはナイだろう!
実際の会話でそんなことは言わないだろう!見れば分かるし・・ pencil・・で通じるよ・・ガハハハハハ
星羅パパは・・This is a pen
だけど・・・
よほど お腹が空いていたのだろう・・・!
「This is a (パン)pen」って大きな声で訳した事があるのだ!
「えッ!・・・教師はペンを落としたよ!」
英語にも楽しい面白い落ちが必要なのだ!
我が家で、英語が聞き取れ話せるのは○兄だけなのだ!
イギリス訛りOK!
カナダ訛りOK!もちろんオーストラリアも・・・OK!・・らしいのだが???
話せるだけじゃんか!
星羅パパの・・・負け惜しみかも・・ガハハハハハハ

書けても読めても、話せない日本の英語教育は間違っている・・・
そんな昔の教育を受けた星羅パパは
日本語に英語の訛りを付けて通して来たよ!
星羅パパの発音なんて・・最低!
カタカナ読みとか言うレベルでないのだから・・・ガハハハハハ
鳩山首相の英語の発音も流暢とは程遠いのだから無学なオレが喋れなくても・・
日本語の発音もまともに出来ない星羅パパだから・・当然だ!
だけど・・不思議なくらい英語圏でない外国の人は若い娘まで英語が喋れる!
構文はデタラメでも通じたら良いのだ・・って
別に論文を書くわけでもあるまいから・・・
目と目で見詰め合っても恋の会話は成立することだし!
あまり堅苦しく考えないで・・オレらしくいい加減に・・・
愚痴っても、本音トークでも面白く書けそうだし
新しく英語で綴るブログを別の有料サイト(試行中で現在無料)で本日開設しました!
韓国人や中国人やフィリッピン、インド・・
日本語混じり、母国語混じりのムチャクチャでも英語を話す!
学生の頃、長文の訳は5個ぐらいの単語が分かれば適当に誤魔化していい加減に訳する事が得意と・・
たまに・・全然違う物語に訳していたり・・・
欠点スレスレの回答しか書けなかったことを思い出すよ!

「星羅パパさんは馬鹿だったのだね?」
'「星羅・・そんなきついこと言うなよ」
・・・ガハハハハハ
これからの小学生は大変だネ!