この店・・・
いつものことと言いながら・・・
2度と来るか!・・と・・だけど
やはり、勝手に足が向く!
美味い鰻屋さんがあるのだけれど・・・
ココは水、木が定休日、・・夜は9時まで・・なのだけれど!
その休みが当てにならない!
電話を入れて行くべきだった・・・
火曜日なのに閉まっていた!
オレはウナギはあまり好きではナイが・・・ここの店の特重は美味い!
ナマズの蒲焼の方がもっと美味しいが食べさせてくれる店が大阪には無い!
岩床ナマズの刺身から蒲焼まで出していた料理屋さんが滋賀に以前あったけれど・・・
幼い時に田舎暮らしで天然のウナギを飽きるぐらい食べて育ったから食べ飽きたようだ!
だけど・・天然の本物は判る!
淡白であっさり、脂がくどさを感じない。
あの香りは印象的…重箱を開けた時の香りは天然物だと違います。
この店は、注文を通してからウナギを裂きます!
白焼きにされるとウナギは身を震わせて縮んでいきます。
タレをくぐらせ蒲焼に・・・良い香りが・・・
だけど・・残酷と言おうか・・
お客さんが暖簾をくぐる度に一匹づつウナギが命を落として、人間の胃袋を満たします。
嫁が「今日はウナギを食べに行こうか?」
「じゃ~ァ・・店は早く閉めて」・・「お産の子は・・」
「車に置いておいても産まないだろう!」
太るから・・「昼ごはん抜き!」・・起きたのが昼、トースト2枚食べているではないか?
とにかく・・・「今、聴いている来客の予約以外はお終いにして閉めるよ!」
ワイワイ・・急いで出かけたのだけれど・・・
電話で予約を入れ忘れたけれど・・店が閉まっていたのだ!
もう・・・がっくり!
だけど・・うちの店もこの鰻屋と遜色ないぐらい営業時間はバラバラなのだから
きっと うちに来たお客さんもガックリ怒っておられるのだろうなァ~・・・反省!
他にも 鰻屋が近くに無いわけでないから・・
だけど・・・他の鰻屋に入れない!
オレはこの店のウナギでないと・・・
嫁がロイヤルホストにでも行こうって・・・・
横にロイヤルホストがあるのだけれど・・・
「ここじゃナイ!」
洋食はオレには分らないけれどロイヤルホストも微妙に味が違うらしい!
帝塚山のロイヤルホストまで車を走らせた・・・
オレには分らないけれど幼い時から食べに来ていた育った場所の雰囲気でそう思うのだろう・・・
ロイヤルホストはフランチャイズのチェン店でマニュアルがあって
絶対どの店でも同じ味にしているハズだというオレに
「絶対・・違う!」 ・・・タカがファミレスでそこまでこだわるか!・・・ガハハハハハハ
お腹が空いていたから美味しかった!
写真を撮るのも忘れていたよ!
ブログの画像がナイ・・・お腹も一杯になり、落ち着いて・・

デザートのカキ氷でも・・写しておきますか・・・ガハハハハハハハ

体の芯まで冷えたよ!