スフインクスとドメスティクを交配して出来た子なのです!
毛が有るが、この子達はF1で血統書はスフインクスになりますが・・
研究の為の交配で遺伝操作でスフインクスか、また新しいスフインクスの新種を
創造しょうと神の分野に手を伸ばしているところです。・・・・ガハハハハハハ

トーティシェルの黒っぽいこの2匹
「豪華でミステリアスなトーティシェル!」
トーティシェルは縞なし猫で、但し、ここでいう「縞」は黒い部分のみをいいます。
サビの色調は、黒が2に対して赤トラが1以下の割合です。
黒っぽいトーティシェルは一匹残します。

この色が好きな人は一握りだけれど好きな人にはたまらない毛色なのだ!
うちの嫁も変わり者だからこのような黒っぽいのが好きなんだ。
美しいサビの色調は、黒が2に対して赤トラが1以下の割合です。

サビとベッコウを1つの色とする場合もありますが、
ここでは黒の強い混色をサビ、赤トラの強い混色をベッコウに分類しています。
「トーティシェル」(tortoiseshell)です。a tortoiseshell cat で、三毛猫の意味がですが、
tortoiseshell本来の意味は鼈甲で、三毛のうちの茶黒の部分を示すようです。
(ので三毛はtortoiseshell and whiteとも言う)らしいです。
キャリコも三毛のことで・・猫は毛色が複雑でtortoiseshell and whiteとイコールかと言えば
それは「NO」なのですが・・
サビ猫も三毛猫も、ものすごく似通った柄のにゃん子ということになりますね。
サビ猫も三毛猫もオスが生まれないと言う事でも同じだし・・
どちらかといえば上の3匹の中では ↓ この仔が一般的には好まれるようです。

また・・別の胎の仔なのですが

スコティシュフォールドのこの4匹は全部明るい感じで・・
猫の毛色、柄を血統書に申請するのが大変難しい頭を悩ます仕事です!
まだ目も開いていないこの赤ちゃんの顔は天使のようで

可愛い・・・かわい過ぎるょ!