アイ羅の子とヤワ羅の子と一緒に・・集団生活!
やはり・・ムリがありました。
トイレが大勢だと汚くなるからアイ羅の子だけにしました!
フウ羅ちゃんのお産が近づいたので

今日はまだ産まないから照明を落としているけれど明日からは照明を入れます。

だから、トイレの位置が左右反対になったので・・・
はたして・・・子供たちは直ぐに反応してトイレに向かうか?
行動の法則として左に有ったものが右に、その反対であっても方向に行ってしまうクセが付いているから
的確に反対側のトイレを認識して行くことはかなり難しいことなのだ!
反射的に方向性のクセ・・出そうになって急いでいくから間違っていてもその場所で
出る物は出てしまいます。・・・・・・・・ガハハハハハハハ
出てしまった後で・・・アレレレレ!・・しまった!・・と言うパターン①があり
反射的に方向性のクセに対して確認の知能が目的のトイレを認識して
トイレに向かうという・・パターン②があり
身体と頭にインプットするのには2~3日はかかると思いますが・・・
その辺も観察してください!
ホームページ ↑ ライブ中継は24時間しておりますのでご覧になってください!
これは、オーナーさんの処にいった時、知らない場所でトイレを探す訓練になると思います!
アイ羅の子のは、4匹のオーナーさんが決まり あと女の子が2匹だけになりました!
詳しくは↑のホームページのスタンダードプードルの仔犬情報をご覧下さい。