ブリーダーなら、受精、出産という神の業の分野でも知りたい、極めたい! | クリスタルのトイプードル、ヨークシャーテリア、マルチーズちゃんブログ

クリスタルのトイプードル、ヨークシャーテリア、マルチーズちゃんブログ

Crystal kennel
プードル、ヨークシャテリア、マルチーズを主にブリーディングしています。ホームページはクリスタルケンネルと検索 #プードル #ヨークシャテリア #マルチーズ #パピー
crystalkennel.comにて最新情報をお届けしております。

卵子の寿命と受精可能時間を考えて見よう。


イメージ 1



過去の研究で一般的には、排卵された卵子は24時間程度の寿命があると

されている。そうかもしれない。

しかし、受精能力とはまた別だ。

ある人の記事で

私の考えでは卵子の受精能力は、おおむね8時間くらいではないかと思う。

それ以降はたとえ卵管膨大部で精子の中にいても、なかなか受精しないのではないかと思われる。

オギノ式でのタイミングの難しさはここにある。例えば排卵した卵子が、

卵管膨大部で待っているところに精子が進んでくる。

しかし精子の到着が、排卵後8時間以上たつと、なかなか受精しないのではないかと思われる。

と書いてあったが

人間の婦人科医の話だが・・・

犬猫に於いてもそのメスにストレスが無い場合の卵子の受精能力は、おおむね8時間くらいではないかと

オレも思う。

それと受胎率が高いのが人間の場合バースディーに周期排卵と交尾排卵を考えてみる。

自然界の動物は、人間以外はほとんど交尾排卵だ。

交尾排卵とは、交尾をしたときにだけ排卵する現象のことだ。

これは、種の保存のために働く機能だ。牝の持っている卵子を無駄遣いしないために、

牝が発情したときに交尾をし、そのときだけ排卵をする。

こうすることにより、牝がある程度高齢になってもまだ出産機能が保たれる。

それでは、人間はどうなのか。周期排卵は皆さんオギノ式としてよくご存知だ。

しかし人間も交尾排卵することは多くの医師が知らない。

EUの医学校などではこのことを教えているところも多いが、日本の大学の医学部で、

交尾排卵のことを教えているところは、私は知らない。

それで日本の医師は生理中の性行為で妊娠した場合、説明がつかなくなり、

『精子が長生きしたのでしょう』などと見当違いのことを言ってしまう。

EUや私の研究などから、

人間も交尾排卵をすることは、はっきりとしている。

ルナバースディーの研究では、いつ女性が交尾排卵するかも、はっきりと予測できる。

つまり女性は誰でも、毎月二回の排卵チャンスがあるのだ。

http://home.j06.itscom.net/funin/


↑の記事を見て


犬猫に応用できないか・・!

犬や猫を繁殖し販売するにあたって年間に2回、高値の時期と安値の時期があるが

面白いことに高値の時期飼った子は確率的に高値の時期に産む・・

安値の時期に飼ったのは、やはり安値の時期によく産む・・

これはバースディーに周期排卵と交尾排卵というサイクルに関係しているのか?



それにこんな記述もあった

女性で、エストロゲンが少ないと何が起こるのでしょうか。

まず、エストロゲンの少ない女性は卵巣機能が低下していると言われています。

当然排卵機能にも影響するでしょう。

次に頚管粘液が少なくなり、精子が死んでしまうということが起こります。

更に、子宮粘膜が厚くならなくなり、せっかく、排卵―授精しても着床しなくなってしまいます。

原因としては

1 生来の体質的なもの
2 ストレスによるもの
3 激しい運動によるもの
4 クロミッドによるもの 
 
などが上げられます。

最後のクロミッドの副作用によるものが意外に多いのには驚きます。

これはクロミッドにはアンチエストロゲン効果という作用があるからです。

エストロゲンを補う方法としては、ザクロを種ごと噛んで食べること、

ビールを飲む事が自然な方法です。

アメリカでは錠剤がありましたが子宮ガンになる確率が高いので、禁止になりました。

ビールに使うホップにはエストロゲンが含まれています。

ビール好きの女性は不妊が少ない?・・かもしれません。


牛にビールを飲ませる映像を見た事があるが

ビールを飲ませる訳にはいかないからビール酵母を食べさせてみようか?

確かエビオスはビール酵母が入っていたと・・

一度ドラッグストアーで成分内容を調べてみよう!

それよりビール酵母にエストロゲンがどの程度含まれているのかこれも調べてみよう!

受精、出産という神の業の分野ではあるが

やはり特別な裏技をと思うのはブリーダー業の常・・・

雄、牝、の産み分けとか・・・

婦人科の産み分けの薬?・・ピンクゼリーを応用したり

遠心分離器で精子を雄牝に分ける(雄の精子は上に浮き牝の精子は下に沈む)ことを応用したり

浮いた雄の精子を捨てる。

精子に温度ショックを与え人口受精するとか・・

===== (注射器の先につけて人口受精するステンレース製の器具8,000円でお譲りいたします。)=====
===== (医療器具、顕微鏡など安価で提供しますのでご相談ください)=====
必要なブリーダーの方はご連絡ください。



↑の方法は牝の子をとる方法としてかなりの確率で・・・


イメージ 2


今・・・プードルのアキちゃんが出産中!!

今・・三子取りあげた・・

イメージ 3


この子は9日目に交配で63日目・・通常12~15日目が交配適日だから

周期排卵でなく交尾排卵に近いのかも・・

かなり毛もあり成熟した完全な赤ちゃんです。


イメージ 4

成長が楽しみです。

詳しくは後日ホームページで