明石海峡大橋を渡れば・・・そこは淡路島だ!

「2月9日阪神高速とは名前ばかりで大阪を環状に廻る自動車専用道路で 制限速度は60キロなのだ! 60キロオーバー・・罰金は?・・免停は・・! オービスが光った・・」
・・2月の記憶がよぎった!
真っ直ぐな道が淡路島を縦断している!
連休だと言うのに道は空いて、走れ!・・走れと言っている!
2月9日のオービスが光ってからもうスグ3ヶ月・・・
まだ・・通知がナイのです!
人の話では2ヶ月過ぎたら大丈夫と言う事らしいから・・
捕まったのはオレと競った若い奴の車だろう?
とにかくレーダーも備えたから、
また・・懲りずに170km/h で・・(ここは制限速度100km)

一瞬で淡路島を縦断、鳴門海峡大橋を渡り徳島に・・


そして、鳴門の母親の生家に着く手前500mでEPCの警告ランプが
サイドブレーキを引いたようにエンジンが重い、???
EPCの警告ランプ・・エンジントラブルか!
母親の生家の前までどうにか動かしメーカーに電話・・・

車は大阪まで陸送・・代車のレンターカーが届くのに1時間30分余り

170km/h~180km/h の走行で壊れるエンジンではオレの車としては失格だ!
スピードを出しても地面に吸い付くような安定感があり、
乗っていてスピードが出ていることを感じない安定感があり、
スピードメーターの表示が間違っていると錯覚するぐらいの乗り心地だから
83歳のお袋もオレより2つ下の妹もスピードが出ていることすら
・・・・・知らないで話に夢中だ!
お通夜に向かい葬儀に参列するために走っているのだけれど
真っ直ぐな綺麗な道路に出会うと
パトカーでも振り切るぐらいの若い気持ちになる62歳のお爺さんだから
運転は下手だけれどスピードは好きなのです・・ガハハハハハハハ
動体視力が衰えているから市街地ではスピードは出せないから、
後で判ったのだが・・
オレの車に搭載されているコンピューターは何んkmで走っていたか!
'''1回目の警報灯が何時何分に点いたかとか、2回目が何時何分に点いたかとか、
故障の警報灯が点いた前後が記録されるようになっているらしい!
ディーラーの言う事には180km/hは出ていなかったようです!
172km/hが瞬間記録されているようでした!
事故を起こしたら警察は搭載されているコンピューターを調べるので
あまり無茶をしないようにと笑っていました!
この車のエンジンは260km/hを振り切ってもエンジンは大丈夫だけれど
命は保障しませんからエンジンの回転数だけはレッドゾーンに気をつけて走ってくださいと・・
車が治るのが5月15日ぐらいに・・なりそうです!
もちろん、保障期間だから全て無料でした。
代車にブールー色の同じ車を用意してくれたがナビもテレビも無し、バックモニターも無し、
ETCも付いてないのだから、便利に慣れたオレはこの車では遠出が出来ないよ!
高速のほぼ直線はストレス解消になる・・・ガハハハハハハ
お通夜も終わり海岸に出たら母や伯母さんが遊んだ暗い静かな海に
従兄弟の釣り船が・・・

写真を撮ったら霊玉が一杯写っていたよ!
伯母さんを虹の橋の向うから姉妹が迎えに来ているのかも!

伯母さんは93歳・・お袋は83歳で末娘
7人兄妹の末娘で唯一生存している伯父さんも入院中で、元気なのはお袋一人
すべて終え鬼嫁に電話を入れると・・・

○兄が・・・鬼嫁が階段から足を滑らせ滑り落ちた・・・って!
大事には至らなかったようだけれどかなり腫れているらしい!・・って
いつも、オレがイナイと熱をだしたり、弱ったり、
出来るだけ・・・早く帰るよ!

だけど・・幕張のペット博で3日も家を空けたら・・・
結婚して以来70時間以上離れたことなどないから、
それだけ離れて、鬼嫁が生きていけるのか!
虐める相手(星羅パパ)無しにガハハハハハハハ
それが・・・一番心配だよ!・・・・・ガハハハハハハ