若者の星だけれど、いつ流れ散るか・・・安倍元総理と同じ道を? | クリスタルのトイプードル、ヨークシャーテリア、マルチーズちゃんブログ

クリスタルのトイプードル、ヨークシャーテリア、マルチーズちゃんブログ

Crystal kennel
プードル、ヨークシャテリア、マルチーズを主にブリーディングしています。ホームページはクリスタルケンネルと検索 #プードル #ヨークシャテリア #マルチーズ #パピー
crystalkennel.comにて最新情報をお届けしております。

もう削れまへん…橋下流「府債ゼロ」は実現ムリ?
1月28日23時37分配信 産経新聞


 大阪府知事選で当選した橋下徹氏(38)が28日、府債発行を原則認めない方針を明らかにした。しかし、起債をゼロにすれば、人件費のほか、医療費助成などさまざまな補助金を見直しても不足額を埋める見通しがつかず、実現は微妙。国の管理下に置かれた際の財政再建団体に対して行われる公共施設の有料化なども検討せざるをえないという。府の財政当局は早急に「橋下氏との協議が必要」としている。
 府財政課によると、借金である府債の発行額は行財政改革の一貫で平成7年度の5634億円(企業会計を除いた普通会計ベース)をピークに減少しているが、19年度でも2433億円。橋下氏は起債せず予算編成し、事業見直しや人件費カットなどで対応する考えを示している。
 ところが、警察や教職員を含め約9万人いる職員の人件費約9300億円(19年度)の10%を一律カットしたとしても、930億円で半分にも満たない。さらに大阪府が拠出している年約4300億円の補助金のうち、国の制度に基づかずに府が独自に実施しているのは「1000億円程度」(府財政課)を廃止する必要に迫られるが、この中には子供や高齢者の医療費助成や私学助成などが含まれている。
 財政再建団体入りした夕張市などの例を見れば、無料だった入館料やごみ収集を有料化し、住民の生活に直接負担がかかる。どうしても足りない場合は、府民税や法人事業税の引き上げなども検討しなくてはならないという。
 また府の職員はすでに財政再建のために全職員がボーナスカットなどをしており、自治体の給料を比較するラスパイレス指数では都道府県で42位。これ以上カットすれば、治安維持に必要な警察官の募集に影響が出てくる可能性もあるという。府債ゼロ計画について財政担当者は「知事の意向であればやらざるをえないが、府民生活に影響を与えない範囲で行うのは事実上困難だ」としている。

現実を知らなさ過ぎる・・!

青いとしか言いようがないよ!

府の職員の給与削減でしのげるレベルの予算対策ではクリアー出来るはずがナイよ!

減債務基金から毎年1000億円借り入れながら府債を2300億円発行している現実があり

この借金今後認めないと府民に明言した!

3兆円の予算を持つ大阪府5兆円以上の府債残債

経常収支比率は96.6%・・今、自由に使える予算は3.4%しかないのだ・・


経常収支比率は96.6%・・これは人件費や社会保障といったね府民を支えるための

義務的な経費などの資質なのでこれをカットする事は・・

下記の、いや・・それ以外にも士気の低下につながるのではないか!

人件費、警察官をカットするのか?・・日本一ひったくりの多い大阪で!

消防員、救急隊員をかっとするのか!

府の病院の医者をカットするのか!

教員をカットするのか?・・日本一テストの悪かった小、中校の先生を・・?

保育園の保育士をカットするのか?

教育助成金は全国平均よりも沢山支援してきたから財政見直しでカットするのか!

高齢者の医療費助成や私学助成などが含まれている・・・・

なにかをカットしないと・・国から予算をひったくって来るのなら話は別だが・・

3300億円をカットして・・何処からその予算を捻出するのか?

ない予算でどうするというのだ!



自由に使える予算は3.4%しかない!・・その上に


この予算の中でどうして子育て支援などの公約を予算化出来るのか?



演説は巧かった政策の中身は話していなかった、

投票日の前日のブログで言ったように


政策の数字が合わない、まったくの出鱈目!

よくもこんな奴自民、公明、府議連が推薦したのかと思うと・・

お前ら・・も・・責任取れよ!・・と言いたくなるよ!

まったく・・夢物語・・だ!

公約を果たそうとすると社会保障など府の政策の根源にある予算カットとか弱者、

大阪の中小零細企業へしわ寄せが来るのが見えている・・・

自民、公明も、この青きパンダを知事に推したのだから

うちの息子若い力がと言って彼を押していたが・・・

勿論オレは、世間知らずの若いエネルギーなど信用に値しないと

親子で支持者が別れたが・・・!


現実を知らなさ過ぎる・・!

若者の星だけれど、いつ流れ散るか・・・

年内にリコールか?・・・安倍元総理と同じ道を?

そんな事の無いようにマァ・・頑張ってください!



中央でも租税特措法改正案で揉めているが暫定税率維持で良いと思う!

ガソリン税25円がどうしたと言うのか、

税の使い道を議論して有効に使えば良いでないか?

ガソリン税25円が無くなって巷のガソリンが25円下がると思っているのは

馬鹿な国民で・・実際はゼネコンが殆んど吸収して流通末端には、

ガソリン3円~5円安くなるぐらいで・・それが現実!

そして、その付けは、地方財政に・・・もろに予算圧迫、

地方の財政も圧迫して大変な事になると思うのだけれど

党利党略でガソリン税25円が安くなる・・では、

これまた国民を誤魔化している事になるのではないかと思うのですが・・

テレビのワイドショーの功罪・・

やはり・・馬鹿なコメンティターが煽るワイドショーの功罪で

世の中の真実が隠れてしまい・ニュースを聞いて自分で考える力がない人が増えてきたと・・

大阪府だけでなく・・日本が危ないと思うこの頃です。