昨年12月に改正された教育基本法は憲法違反だとして、
愛媛県の市民団体「えひめ教科書裁判を支える会」のメンバーら298人は25日、
同法が違憲であることの確認と、
国や同県を活動拠点とする与党国会議員7人に対して
原告1人につき90円の賠償金の支払いを求めた訴訟を松山地裁に起こした。
同法の違憲確認を求める裁判は、全国で初めて。
訴状などによると、原告は、新たに同法2条に盛り込まれた
「我が国と郷土を愛する態度を養う」という条文が、
思想・良心の自由を保障する憲法19条に違反するなどと主張している。
さらに同法を成立させた議員7人(自民6、公明1)は、
憲法99条に定める憲法尊重擁護義務に違反し、
主権をもつ国民に精神的苦痛を与えたとして、国と同様に賠償金の支払いを求めた。
毎日新聞 2007年5月26日 10時21分
ケンネルの親爺とは星羅パパのことですが・・・
個人の自由であるというような対象ではないと思うのです
個人の自由であるというような対象ではないと思うのです
投稿者:ケンネルの親爺 投稿日:2006年10月 1日(日)22時31分27秒
http://8155.teacup.com/nack/bbs?OF=100&BD=14&CH=5その国に生まれてその国を愛すると言うことは「愛国心」は「違憲」なのでしょうか?
家族の中に生まれ親や家族を愛することが間違いなのでしょうか?
親殺し、子殺し、ドンパチ発砲事件と世の中変わりました。
こんな世の中で良いのでしょうか・・・?
もっと大きく云えば地球に生まれこの星を愛すのが、
そんな指導をするのが間違いなのでしょうか?
我が国と郷土を愛する態度を養う」という条文が、
思想・良心の自由を保障する憲法19条に違反するなどと主張している。
そんな奴らは国外に出ろ・・・
日本国民であることの誇りの無い奴らは、好きなほかの国に移民でもすればよいと思うが・・
皆さんの意見は