ことハーモニーアレンジからイラストレーションまでも、絶妙なコンビネーションをもってこなしてしま
うというマルチな才能をもった存在。
「親友をも超えた関係」と互いに認め、自らを「楽しさを運ぶ幸せのリズム便」と呼ぶ二人は、ピュアネ
スに裏打ちされたポジティブなエネルギーに満ちた女子大生。2002年、宇多田ヒカルや中島美嘉の楽曲を
独自のハーモニーで解釈し送ったデモ・テープが育成枠に。その後、オリジナルに着手しはじめた二人は
20曲余りの楽曲を制作し、初めて参加したSony Music Auditionで、後にシングルでもリリースされた
「一人旅シャラルラン」を歌い見事合格!2003年5月21日「ハルモニア」でデビューを果たし、新人とし
て7万枚に迫る好調なセールスを記録!続く2ndシングル「てんきゅっ(ニューサマー便)/小麦色のラ
ブソング」(8月6日発売)も大きな話題となる中、NHK「朝ドラ」の主題歌で3rdシングルの「ブルースカ
イ・ブルー」、翌年5月26日に大ヒット曲として記憶に新しいシングル“万華鏡キラキラ”と次々にリリ
ース。6月23日にリリースされた待望の1st アルバム「ウタタネ」は大反響を呼ぶ傑作アルバムとなりま
した。2005年には「焼きたて!!ジャぱん」主題歌ともなったシングル「ホウキ雲」(1月26日発売)が超
ロングセラーを続け、その親近感のあるキャラクター性と、自由な発想が織り成すファタジックでチュラ
ルな‘RYTHEMワールド’を日本中にまき散らすこととなりました。
日本のポップスシーンに革命を!?起こすべく登場した、怖いもの知らずの “RYTHEM”。2005年注目の
アート・ポップな2人組です。
時々トークで噛んでいましたが、それも味、落ち着いたもので清々しい若者でした。来賓席で堪能して感
激して帰りました。彼女らと同じ2回生の息子がいますが、我が息子は幼いです、比べてはいけない事で
すが(笑)・・
彼女らと我が息子らの時代なのですね、未来は捨てたものでなく若者の未来は光輝いていました。