6月20日(日曜)ゴルフの練習

 

朝方は降雨でした

 

 

▲05:30頃

 

 04:50頃練習場に着いたのですが

 なんと順番待ち

 おひとり前にいらっしゃる・・・2番目

 40分くらい車で待機

 

 

 

▲100球/1,000円(休日2階打席料金)

 

 

 

 

▲練習開始はウエッジから

 

 今日は58度

 

▼80ヤードだけじゃなく 20ヤード~30ヤード~50ヤード~80ヤードと距離打ち分けから

 

8時や9時位置から振り始めて

フィニッシュ位置で距離打ち分けを行います。

 

 

 

▲TaylorMade M2 アイアン

 

 

 

久しぶりの登場 PING G425 MAX 5W(クリーク)

 

振り易い良いFWです

 

純正シャフト ALTAS J CB のシャフトって ほんと良いシャフトだと思います

 

 

 

 飛距離も3W(スプーン)要らず

 

 オフヒットしてもちゃんと真っ直ぐに飛んで行く懐の広さ

 

 

 

 

 ほんと?

 本当にオフヒットしても真っ直ぐに飛ぶ?

 

 

試してみましょうw

DAIYAのインパクトマーカー

 

 

 

 

ちゃんとヒットしているのかも分からずに評価してもね

 

それに練習も

フェイスの何処に当たっているのかも分からずに

「飛ばない!」だの「曲がった!」だの言ってもね

ちゃんと打てているのに 体の向きが可笑しかった だけかも知れませんし

 

 

 

▲1発目 少しヒール側

 

 インサイドアウトの軌道が強すぎるのかも

 手で合わせに行っているので多分これでしょう

 もっと体を回す様にしないとね

 

 

 

▼トゥ側に持って行こうと意識すると真ん中に・・・

 

 あと・・・打点が高い位置ですね

 (シールの貼り位置が低めとはいえ)

 

 シール下側が青く色も変わっていますし

 きちんとマットを滑らせられている

 でもインパクトは高い位置

 少しハンドファーストがきついですか?

 もしかしたら 突っ込みすぎ?

 突っ込みすぎなら もう少し頭を右に残してみましょう

 

 でも弾道は高めの綺麗なストレートボール

 悩ましいですね

 

 インパクトマーカーを貼ってみると

 色々分かってきますね

 

 

 

 

▲ボール位置と合わせてみても少し高めで合っていそう

 

 

 

じゃあ3W(スプーン)でも試してみましょう

▲TaylorMade GLOIRE F2 3W (シャフトはGRAND BASSARA)

 

 

 

 

▲やっぱり最初はヒール側ヒット

 

 修正したら真ん中

 

 

▲比べてみました

 

 ちょっと研究します

 

 ただね ドライバーは真ん中じゃない方が飛びませんか?

 中心より 少しヒール側 少しトゥ側 が 何だろう ともかく飛ぶんですよね

 

 

 

 

 

 

 

撮影デジカメ 

SONY DSC-RX100

サイバーショット RX100