チルは毎日、学校から帰ったら、おやつを食べて、宿題をします(させられてる)
昨日もその通りに日課をこなしていました
算数の宿題は、あんまり好きじゃないらしく、よく脱線します
どういう脱線かというと、このタイプのお子さんをお持ちの方はわかるでしょうが、テレビの台詞を言ったり、再現したりします
チルの場合は、主に『ポケモン』です
急に『ピカチュウ、十万ボルトだ~』と言い出したり、アニメのバトルの『音』を再現したり・・・・
(バーンとかドッシーンとか・・・)
それが始まると、もちろん、私から十万ボルトが
算数の宿題が終わり、国語の音読をしていた時でした
今は『くじらぐも』とかいうタイトルのお話を学習中です
チルがタイトルを読みました
チル「くじらぐも」
そうしたら、
チル「えっえっ
キョロキョロ (・_・ ) ( ・_・) キョロキョロ 」
私はまた、台詞と再現が始まったのかと思い、
私「ちゃんとしなさい」
チル「・・・・・・・・・・・・」
ゴニョゴニョと小さい声だったので聞き取れず
私「なに真面目にしなさいっ
」
チル「何か聞こえるよ」
私「(ポケモンの台詞の再現かと思い)何が聞こえるのっ」
チル「天使さんの声」
私「ヽ(。_゜)ノ ヘッ天使さん
」
チル「うん」
私「(急に優しい声で)なんて言ってるの」
チル「『お家に来てください』って言ってる」
私「ヽ(。_゜)ノ ヘッお家
チルは天使さんのお家に行ったことがあるの
」
チル「うん」
そんな話、今までしてなかったじゃん
そこで思い出したのが天使と一緒☆kokko さん家のちびくんの話
記事はこちら
私が以前、ATP(エンジェルセラピー)の方のワークショップに参加した時に見た『天使さんの家』は、ちびくんの話に出てくる家とよく似てるようでした
そのときは、ATPの方の誘導瞑想で、虹色の階段を一段ずつ降りていて、天使さんにメッセージをもらおうというやつで、階段を降りると、目の前に黒いドア
があり、中に入ると、数人の天使さんたちがクルクルと踊っていました
その後に、自宅でそれを再現してみようと瞑想をしたら、小さい穴が見えたことがあります
なので、てっきりチルも同じだと思い、
私「天使さんのお家にはどうやって行くの小さい穴があるの
」
チル「穴はないよ天使さんが連れて行ってくれるんだよ
」
私「(・_・?)どうやって
」
チル「お空をとんでいくの」
私「天使さんのお家はどこにあるの」
チル「お空の上だよ」
まだ、私やちびくんがみた様子にこだわってる私は・・・
私「中には天使さんが何人いるの」
チル「一人だけだよ」
私「ヽ(。_゜)ノ ヘッ一人なの
」
チル「うん」
私「他にいないの」
チル「うん。一人だけ」
あれなんか想像してるのと違う
私「どんな天使さんがいるの」
チル「ピンクの天使さん」
ピンクの天使さんと言えば、私のプロフ画像のそっくりさんの天使さんがピンク
でも、それって、私のガーディアン・エンジェルのはずじゃなかったっけ
初めての方へ
この写真は、女優のナタリー・ポートマンさんですが、私のガーディアン・エンジェルそっくりさんらしいです
この天使を我が家では『ママの天使さん』と呼びます
詳しくは過去ブログ『えっ?違うの?
』を、ご参照くださいませ
私「ママの天使さんと行くの」
チル「ううん。チルの天使さん」
チルの天使さん
チルの天使でピンクの天使さんの話は聞いたことがないぞ
(私にとっては)ニューフェイスのエンジェルじゃん
やりぃ
そこでまた根掘り葉掘り・・・・
ということで、ちょっと長くなりそうなので、つづく
『ごめんなさい』、『許してください』、『ありがとう』、『愛しています』
私のインナーチャイルドへ
あなたの気持ちに、心配に、我慢に気がつかなくて 『ごめんなさい』
あなたを大切にしていなかったならば、『許してください』
あなたがいてくれたから、大切なものに気がついたよ。『ありがとう』
あなたと私は、いつでも一心同体です。『愛しています』
ポチっとお願いします(^_^)