チャクラを調整する。

そのためのツールは
正直、本当にいろいろあって、

アプローチ方法も

山ほどあるのですが、

まずは下半身をどっしりと
安定することが大事になってきます。

 

良い姿勢をつくっていく。

第1チャクラ第2チャクラを
活性化いくということですね

まずは土台をつくるってことです。

 

しっかりした土台がないと

願いをかなえよう~って、

いっぱい努力しても

 

どこかでいきなり、すってんころりん、

こけてしまったりしますからね。

 

そして、たいてい

 

こけ方もヘタなんで

大けがしちゃう。

もう二度と立ち上がれない・・なんて事態、、

に、ならないように

 

やっぱり何よりなにを置いてもまずは

第1チャクラ(ムーラダーラ)

です。

じゃあ実際にどうすればいいの?
ってことですが、

一番おすすめなのは
私のチャクラ調整を受けていただく
ことですがウインク

でも、忙しいあなたが
そんな時間をとることは難しいでしょう。

なので、今日から3回にわたり、

日常生活の中でできる
姿勢安定のためのプチ習慣をご提案します。

ホントにほんとに簡単なんで
ぜひやってみてください。

チャクラを活性化させるために

最低限必要な筋肉を働かせる。


それができるようになる練習
の、初心者編です。


まず今日お伝えするのは、その一つ目
「つま先立ち」です。

 



私は基本、家の中では

つま先で歩いてます。
 

へんな人でしょ(笑)

でも慣れるとなかなか

気持ちいいいもんですよ。


目線が高くなるので、視野も広くなります。

 

そうすると外にでても、

その視野の広い状態のままで

歩くことができるんですよ。

 

ヒールが好きな人って

そんな感覚が好きな人かもしれませんね。

 


たかがつま先立ちとはいえ、
普段運動習慣のない人にとっては、

そこそこ、いやかなり、筋肉に効きます。

もちろんかかとはできるだけ高~く、、
但、転倒しない程度に、、ね!


いきなり、ずっと、は厳しいだろうから、
洗濯物干すときとか、 廊下を歩くときとか、

 1日のうち数回でいいから
意識してつま先で歩いてみてください。

そして少しずつ、
つま先でいる時間を増やしていってください。 

慣れてきたら、つま先立ちで、10秒20秒・・・ 
と時間を増やして
姿勢をキープさせてみてくださいね。

腹の力が抜けた状態で
姿勢を維持することはできないと

気づくでしょう。

足の親指の付け根(母指球)を
ぐ~っと床におしつけて、

足の内側に意識をむけると
(外股だという自覚のある人はとくに)

バランスが取れやすくなります。


一週間・・一ヶ月と続けた頃には

姿勢だけでなく歩き方も変わってきます!


チャクラ調整のための、、

別の言い方をすれば

物や人に依存せず自分軸を整えるための、

とても、とても簡単な第一歩です。

超簡単だけど
「やるか、やらぬか」

それはあなたが決めてください(笑)

ま、やった方がなにかと得だとは思いますニヤリ

 

 

次回、チャクラ調整のためのプチ習慣②です。

 

 

 

あなたのチャクラ開いてますか?

悩みの根源がわかります

チャクラ診断じか

 

聞いてみたいことがあればこちらから音譜