こんにちは。
マクラメ×天然石アクセサリ Crystal Lagoon
蘇原裕子です。
ずっと気になっていたんだけど、まあまあ遠いので、どうしようか悩んでいた「遠野物語と呪術」展。
家から、高速で6時間以上かかる。
ってことは、途中休みながら行ったら大体、片道8時間。
なかなかの距離!
半日ほぼ移動~(笑)
新幹線や深夜バスでの移動も調べてみたけど、現地で色々不便そうだし却下。
などと思いつつ悩んでいたけど、どうしても気になる。
というわけで、思い立って最終日前日、ギリギリ滑り込みで、「遠野物語と呪術」行ってきました♪
と、その前に。
はるばる遠野まできたのだから、どうせなら満喫しようと思い、遠野で気になった場所。
色々行って来ました(*^-^*)
↑日本の原風景と称される、荒神神社。
ホントに、ポツンと田んぼの中に鎮座していた。
車を止めた横で、ずっと絵を描いている方がいた。
なんだか、色んな意味でホッコリスポット!
↑街中以外、ひたすらのどかな風景、癒される。
ついつい車を止めて眺めちゃう。
↑遠野郷八幡宮
予想外の野性のリスのお出迎えにテンション上がりつつ、うっすら紅葉がはじまりつつある広い敷地内を散策。
夏だったからなのか、とてもおおらかで心地の良い神社でした。
なにやら奥の方に、神社らしからぬ大きな除雪車が数台止めてある車庫のようなものがあって、雪がスゴイ積もるのかな~。
と勝手に連想。
私の住んでるところは、冬でもほとんど雪が降らないので、ある意味、東北ならではの景色を見たような気がした。
そう思うと、冬の遠野郷八幡宮のエネルギーはまた全然違うのだろうか?
というわけで、まずは遠野散策神社編。
他にも、気になる神社行ってきました。
それはまた、後ほど。