時は来た!


僕は新幹線に飛び乗り、一路広島へ向かった。
今日の試合開始前の時点で、状況は以下のようになっている。

      勝ち点

広島 58  V.S.C大阪
仙台 57  V.S.新潟


この日広島が勝ち、仙台が負ければ、勝ち点差が4に開き、最終節を待たずして広島の優勝が決まる。
ただ、仙台は勝つだろうから、この日の優勝はほぼ無いと踏んでいた。

しかしたとえ可能性は低くても、なんとしても優勝をこの目で見届けたかったぼくは、広島へ向かったのである。


新幹線を降りて、広島駅に着くと、さっそく広島ホームテレビにインタビューされた。
何せ僕は紫のレプリカユニフォーム(2011年版)を着ているので、一目でサポーターだと判別されたのである。

------------------
アナ「今日はどちらから?」

ぼく「北九州から来ました」

アナ「どんな試合展開になるでしょう?」

ぼく「今日はミキッチがいないので、石川になんとか活躍して欲しいですね。」

アナ「よく試合を見にこられるのですか?」

ぼく「まあたまにですかね。94年の1stステージ以降、優勝を待ち続けています。」
   まあ今日優勝しなくても、来週神戸に行きますけど」

アナ「でもやはり、ホームで決めて欲しいですよね?」

ぼく「勿論です! 絶対勝ちます!」
------------------

だいたいこんな感じでした。
うろ覚えだけど。


てなことで、広島駅で電車に乗り換え、横川駅へ。
ここでJRを下り、バスに乗り換えます。

人がすごいよ~☆

20分でビッグアーチに着きます。

今期初来場です!

すごいぞ~
幻の左前足


ひと多い!
幻の左前足

広島在住の友達からメールが来て、なんとさっきの僕のインタビューがローカルニュースで流れていたとのこと!!

オレすげ~!

ドラゴン久保はインタビュアーとして、サポーターにインタビューしてました。
スーツを着慣れない感じが、なんとも久保らしいです☆

幻の左前足

グッズ売り場も大盛況♪
幻の左前足


これは缶バッジのガチャガチャですね。

幻の左前足

幻の左前足

子供達が争うようにして買っています。

あらためて思います。
ここ、広島にはサッカーが根付いているのだと。
Jリーグ創設期にチームが出来て本当によかったなと。

広島にJ1があるのは本当にありがたいことだと思います。


J2北九州の試合会場に、このような選手のガチャガチャが登場するのはいつになるでしょうか。
あと5年、10年という月日がかかるでしょう。


ギラヴァンツ北九州の場合、まだまだ観客は3千人程度で、サッカーが根付いているとはとても言えません。

がんばれ北九州☆



さて、僕はゴール裏の自由席でしたが、なんとスタジアムに入るまで長蛇の列が!

待っていたら、雨には降られるし・・・・

幻の左前足

でも、その後綺麗な虹が見えました。

本日東京からはるばる飛行機で来られたサンフレサポのご夫妻とお話をしたりして

入場を待ちました。

30分前に、やっと入場!

幻の左前足


今日は3万2千人入場したそうです。

こんなにいっぱいのビッグアーチ、見たこと無い。



アウェー側、セレッソ大阪サポ。


試合展開は、前半のうちに高萩が先制ゴール!
みなで歓喜の雄たけびを上げました。


続けざまに青山のシュート。


そして佐藤寿人のPKも。


結局3-0で前半折り返します。

ここでなんと仙台が新潟に0-1で負けているとの情報が!

信じられん・・・・



しかしこのまま行けば、このホームで優勝です!

がんばれ~!


後半も声を限りに叫ぶ我々サポーター!

後半立ち上がり、石川が思い切りの良いシュートで、ついに四点目!
試合を決定付けます。

幻の左前足

その後、1点を返されますが、サンフレッチェは石原、山岸、ファンソッコも投入して万全を尽くし、ついにタイムアップ。


仙台はそのまま敗れたため、ついにJ1年間優勝を成し遂げました!!


「ううぉ~!!」

シャーレを持ち上げた瞬間。
幻の左前足

サポーター歓喜!


本当にここまでの道のり、険しくて長かったです。
今日はビール飲んで寝よう!

・・・・と思ったが、9時キックオフの北九州L審判あるから、ガンバラなきゃ!