朝日新聞デジタル : 2012年10月02日より

------------------

 スポーツ用品小売りの「ニューフレンド」(仙台市)が1日付で事業をやめ、自己破産申請の準備を始めたことが分かった。従業員は50人で、負債は約4億5千万円。

 代理人の弁護士や帝国データバンクによると、同社は1979年に創業した。生徒・学生を主なターゲットにした専門性が高い品ぞろえで知られ、2003年2月期には約24億5千万円の売り上げがあった。

 しかし、最近は大型店との競争が激しくなったほか、東日本大震災の影響も受け、12年2月期の売上高は約8億円に減っていた。

------------------


ニューフレンドは、仙台本店、札幌店、盛岡店、広島店、福岡店の全五店舗で運営されていました。

僕がサッカー部だった高校生時代から、広島店にはお世話になっていました。

そして社会人になって、再びサッカーを始めると、たまに福岡店にお世話になっていました。


レフェリー関連の非常に豊富な品揃えには助けられました。

また、現在はスポーツ用品もネット購入が全盛ですが、サイズなどは実際に袖を通さないと分からないことも多いです。

その点、品揃え豊富なニューフレンドは、直に商品を触れることが出来、助かっていました。


9月30日で営業終了していたとの事ですが、

ぼく9月29日にニューフレンド福岡店で、ゲームシャツ買ったんですよ!


アシックスのゲームシャツ、MとLを着比べて、Mを選びました。

きっとネット通販だと、Lを選んでいたことでしょう。

実際に着てみたからこそ、、納得のいく買い物が出来たのです。


それがニューフレンドとの、最後の思い出になるとは・・・・


そういえば、その9月29日に行った時、照明が暗くて、「営業しているのかな?」って思いました。

思えば倒産が確定的となり、従業員の人も最後気力を振り絞って営業していたのでしょう。

勿論焼け石に水でしょうが、その日ゲームシャツだけでなく、もっと多くの用品を買って、店の販売に寄与すべきだった(泣)


ああ、悲しいです。

一つの時代が終わりを告げました。


このゲームシャツは、大切に着るよ!


ニューフレンド、本当に今までありがとう(泣)