ルールの面から、ちょっとサッカー通っぽくなれる用語技術を紹介!

今日は中級篇です。

場面は友人と一緒にあなたがTVでサッカー観戦をしているという設定ですよ。


いってみよう~!


------------------

■中級篇① キーパーチャージ


素人の友人

「うわ、川島倒された! 今のキーパーチャージだろ!」


あなた

「今キーパーチャージと言ったけど、その言葉はだいぶ昔に無くなったよ。

昔はキーパーを保護するためにその名称が存在していたんだけどね。」


素人の友人

「ほへ~」



■中級篇② ファウル流しました


実況
「あ~と、岡崎倒された。が・・・・レフリー流します。ファウルなし。」

あなた

「ん~言葉の使い方がおかしいな~。

”流す”っていうのは起きたファウルにアドバンテージをかけるときに使うんだよね。

今の実況はファウルがないのに”流した”って言ってるから、あたかもファウルがあったのに主審が取らなかったみたいな言い方だね。」


素人の友人

「ほへ~」


------------------

次回は上級篇です!