はい、昨日日曜は試合でした。
僕は当日第2試合の審判があったので、前入り。
笛の強弱と、警告をきちんと出すべき時に出すことを意識して試合に入りました。
で、試合後インスの方からは、
「巻き込まれ過ぎ。ボール扱いの邪魔になっている」
との言葉を頂戴しました。
ほんと、まだまだだな俺~。
しかししかし、最近思っていること。
北九州Lの試合裁いてて、全くわくわく感がない・・・・
一年前は不安やドキドキ感や「負けないぞ」という負けん気、いろんな気持ちで北九州Lを裁いていました。
そして1試合終わってそこそこの出来であれば、かなり充実感がありました。
が、今はそこそこ出来たとしても、全く充実感がない・・・
そんな自分の心境に、愕然としました。
恐らく、昨年僕の技量は北九州Lを裁くのが精一杯のだったので、うまく出来た時に充実感を得られたのだと思います。
しかし今年は僕の技量が少し上がって、県L2部をうまく裁けるか裁けないかのところまで来ているので、北九州Lで充実感を得ることが難しくなっているのかと。
ただ、誤解しないで頂きたいのですが、北九州Lの選手達は皆、僕よりはるかに技術高いですよ。
僕自身は北九州L全40チームの主将の中で、恐らく最もサッカーがへたくそな人間ですから(泣)
さて、審判のお次は第4試合目、プレイヤーで出場です。
後半にお試し加入の宮野さんに出場してもらいました。
ボールを持ったときの落ち着きや、シュート力はすばらしかったですね。
期待大です。
さて、試合の方は相手の人数が少ないと言うこともあり、前半を2-0で折り返し。
後半に4点を追加し大勝しました!
僕は後半10分くらいに両足が攣り、終了~。
交代枠も使い切っていたので、あとはフィールド内をよちよち歩いてごまかすという、無様な結果に終わりました。
あと、俺サッカーへたくそ~。
ボール持ったときの怖さがないね。
勝つには勝ったが、いろいろ考え込んでしまった日曜でした。