はい、九州サッカー協会 のHPというのが存在します。

九州各県のまとめ役の協会ですね。

そこからデータを拾ってみましょう。


【福岡県サッカー審判人員】


1級 6名

2級 84名

3級 910名


それに対してインストラクターの数字がこれ。


【福岡県サッカーインストラクター人員】


1級 1名

2級 23名

3級 26名


インストラクターというのは、要するに審判を教えて導く人です。

1級インストラクターは1級以下を、2級インストラクターは2級以下を、そして3級インストラクターは3級以下を教えることが出来ます。

たとえば本人が3級でも、2級インストラクターには成れますが、いろいろと講習などを受けて晴れてインストラクターに成れるようです。


というわけで、上の級を目指す審判には、試合によってインストラクターがつき、試合後の批評、反省会をしてくれます。

そのフィードバックのおかげで、審判は上手くなることが出来るのですね。


ぼくはまだ副審時にしか、インストラクターがついたことはありません。

しかし今年は2級を目指すので、県リーグ主審時にはインストラクターがつきます。


がんばるば~!