久々にルールネタでもいきますか!!
先日の日本代表V.S.Jリーグ代表、良かったですね。
遠藤の華麗なFK、岡崎の見事な飛び出し、そして千両役者三浦カズの得点。
すばらしかったです。
さて、この日の審判はやはりこの人、西村氏に相楽氏。
さて、後半27分のプレーから問題を出してみましょう。
闘莉王がGKを蹴りました。
すぐそばの新井場にちょこんと出してますね。
受けた新井場は少しドリブルしてパス先を探します。
ここで副審フラッグアップ!!
西村主審も笛を吹いて試合を止めます。
さて問題?
一体何が起こったのでしょうか?
お考え下さい。
起こった出来事と、再開方法をきちんと言えればOKです☆
正解、分かりました?
では解答篇。
競技規則の46ページ。
ゴールキックの項目に以下の文言があります。
「ボールは、ペナルティエリア外に直接けり出されたとき、インプレーとなる。」
「ゴールキックから直接ペナルティエリア外にけり出されなかった場合、キックが再び行われる。」
そうなんです。
よって、上記を要約し
「ペナルティエリア外に直接けり出されなかったので、ゴールキックで再開される。」
が答えでした。
どうでしたか?
実際、川口は下の写真のようにGKで再開しました。
ちょっと難しかったかも。
それでは~