みなさんお久しぶりです!
海外旅行から帰国して早2週間。
早いものです☆
さて、帰国して一週間ばかり下痢とセキで体調をくずしておりまして。
現地の食べ物があたったみたいです。
当ブログを楽しみにしておられた方、更新できず申し訳ありませんでした。
これからはいつも通り、ちょくちょく更新していくつもりです。
さて、Jリーグの日程が発表されましたね。
サンフレッチェ広島がもっとも居住地に近いスタジアム、すなわち福岡のレベルファイブスタジアムに現れるのは9月25日(日)。
まだまだ先の話ですね。
レベルファイブスタジアムは広島ビッグアーチと違い、球技専用のスタジアムなのでサッカー見やすいんですよね~☆
前にも言ったかもしれませんが、僕的な見易さ評価は下記です。
■ビッグアーチ ★☆☆☆☆ 1つ星
■レベルファイブスタジアム ★★★★☆ 4つ星
ついでに書いていきましょう。
■国立競技場 ★★☆☆☆ 2つ星
■本城陸上競技場 ★★★☆☆ 3つ星
■鳥栖スタジアム ★★★★★ 5つ星
ビッグアーチは最低評価。
ピッチまで遠い遠い。
対してサッカー専用で、観客席の傾斜が急な鳥栖スタジアム(ベストアメニティスタジアム)は最高評価です。
完全にぼくの独断と偏見の評価ですけど。
さて、そのサンフレッチェ広島ですが3月5日土曜日がビッグアーチで開幕戦となります。
相手はベガルタ仙台。
ベガルタ仙台と言っても、いまいちどんな選手がいるか分からない人が多いかもしれませんね。
FWには有名人がいますよ。
今期移籍してきた柳沢、そしてマルキーニョス!!
元鹿島アントラーズのコンビです。
夢の2トップは見られるのでしょうか?
他には日本代表の関口なども在籍しています。
対するサンフレッチェ広島は時の人李忠成をはじめ、今期加入の元日本代表DF水本がどんな働きを見せてくれるか!?
いや、なかなか見ごたえありますね~
3月5日、広島に戻り、開幕戦みたい・・・・
そして翌6日(日曜)はギラヴァンツ北九州の開幕戦ですよ!
これはまあ近いということもあり、ほぼ確実に見に行くことになるでしょう。
三浦ヤス監督の下、いったいどんなサッカーを見せてくれるのか!?
期待度大ですね!