はい、先日は自衛隊内でのサッカー大会に審判しに行きました。
いや~しかし、さすが自衛隊、しっかりしてますね~。
なんとコーディネーションミーティングがある!!
試合開始約1時間前に打ち合わせをしました。
すなわち両チームのユニフォームが1st、2nd、GK用と並べておいてあり、実際の色を見ながらユニフォーム色がお互いがかぶらない様に決めるのです。
プリンスL以来だな、このコーディネーションミーティング☆
そしてさらに驚いたことには、
「時計を合わせましょうか」
と言われたこと。
つまり主審の時計と両チームの時計に誤差があれば、おのずと開始時間に認識のずれが生じます。
これを防ぐために、各自時計を合わせましょうという提案なのです。
感心しました。
さらに嬉しいことに、審判控え室がありました!
暖かい部屋で着替えが出来るのは、ありがたいことですね。
この日は雪がちらつく寒さ。
福岡は最高気温3度、最低2度だったとか。
ヒートテックって、発熱するので着ているうちに暑くなってスポーツには向かないのですが、この日ばかりは汗一つかきませんでした。
おまけに手がかじかんで、試合中の得点とか、うまくブッキング出来ない。
手袋必要ですね~。
てなことで、その日の夕方手袋買いましたよ。
軍手では締まらないので、黒基調のサッカー用手袋です。
これで雪が降る日も大丈夫☆