はい、ギラヴァンツ北九州の1stユニフォーム は、言うまでも無く黄色ですね。
すなわちシャツ、パンツ、ストッキングの順に”黄×赤×黄”です。
下部組織、例えばギラヴァンツ北九州U15(中学生年代)のユニフォームも、トップチームに倣って”黄×赤×黄”です。
ではトップチームの2ndユニフォームは何色かというと、はい、紺×白×紺ですね。
と考えると、下部組織も同様なのか?
いえいえ、白×紺×白なんですよ、これが。
なぜこのような違いが生まれるのでしょうか?
普通の大会で、審判は黒のシャツを着用しますね。
よって、紺色のユニフォームは見分けが付きにくいのです。
しかしJリーグは、赤、水色、黒、黄色のカラフルな色彩を審判が着用できるために紺色のユニフォームを
選手が纏っても支障はないからなんですね。
よってトップチームは2ndで紺色の、下部組織は白色のユニフォームを着用しているというわけ。
色って大事なんですね~。