どうも!


皆さん今日の祝日、いかがでしたか?

僕は出勤だったので、9時から17時半まで、がっつり働いて来ましたよ~。

体育の日なのに、種目間違えてる~(汗)


幻の左前足


さて本日、BS朝日にて放送がありましたね。

高円宮杯全日本ユースサッカー選手権大会、決勝!


これは高校生年代日本一を決める大会です。

高校サッカー部とクラブユースが覇を競う、稀有な大会。


3月から8月にかけて行われる、各地域のプリンスリーグU-18が今大会の予選を兼ねています。

そこで成績の良かったチームのみが、この高円宮杯に出場できるというわけ。


幻の左前足


決勝はFC東京U-18V.S.サンフレッチェ広島ユース でした!

前半は先制され、圧倒的にボール支配されるも前半終了間際にヘディングで追いつく。

後半は息を吹き返した広島が、こぼれだまから2点目を奪い逆転!

そのまま2-1でタイムアップとなりました。


元日本代表の森山佳朗監督も吼えてましたね☆
幻の左前足


横断幕には以下の言葉がありますね。

「気持ちには引力がある。」


森山監督がよく言う言葉だそうで、

「気持ちが入っていれば、ボールも自分の方に転がってくる、

何でも気持ちが一番大事だ」
ということらしいです。


いや~まさにその通りだと思いますよ。


幻の左前足


この勢いに乗って、サンフレッチェ広島トップチームも、

11月3日ナビスコカップ決勝のV.S.ジュビロ磐田、勝ちを引き寄せて欲しいものです。

あと一勝で、念願の優勝だぞ!!


そう、


「気持ちには引力がある!!」