先日、日本サッカー協会から以下のメールが届きまして。


----------------------------

世界の著名な監督・コーチを招き、そしてアジアから多くの友人を招いて開催されてきたフットボール
カンファレンスも、今回で7回目を迎えます。今回のカンファレンスでは、「2010FIFA ワールドカップ
南アフリカ・テクニカルスタディ」をテーマに開催します。
皆様と共に将来につながる議論ができることを期待しています。下記ご参照の上、奮ってご参加下さ
いますようお願い申し上げます。参加を希望される方は、受講申込書にてお申込ください。

受講申込書.pdf  (ダウンロード)

開催概要0921ver.pdf  (ダウンロード)※お申し込みの前に必ずお読みください!


【開催概要】
■ 名 称 / 第7回フットボールカンファレンス
■ 主 催 / 財団法人日本サッカー協会 ・ 社団法人大分県サッカー協会
■ 日 程 / 2011 年1 月8 日(土)~ 10 日(月・祝)
■ 会 場 / 別府国際コンベンションセンター(B-Con Plaza)
■ 内 容 / 『2010FIFA ワールドカップ南アフリカ・テクニカルスタディ』

1月 8日(土)
12:30~ 受付開始
14:30~ イントロダクション (JFA2005年宣言より)
15:30~ 2010FIFAワールドカップ南アフリカ・テクニカルスタディ
18:30~ 懇親会

1月 9日(日)
9:00~ FIFA メディカルコミッティから 「FIFA The 11+」/育成年代でのけがの早期対応
10:45~ 分科会 ①育成年代のトレーニング ②フットサル ③W杯の高地対策
13:00~ Fリーグ第21節 バサジィ大分 vs バルドラール浦安 視察 (同会場にて)
15:00~ World Football (UEFAチャンピオンズリーグ ほか)
17:30~ スペインの育成年代のトレーニング (トレーニングデモンストレーション)

1月10日(月・祝)
9:00~ 日本のユース育成(JFAナショナルコーチングスタッフ/技術委員/レフェリー)
11:30~ カンファレンス総括
12:30~ 閉会挨拶

講 師(予定)
アンディー・ロクスブルグ(UEFAテクニカルダイレクター・FIFAテクニカルスタディ2010南アフリカメンバー)
岡田武史(前日本代表監督・JFA理事)
FIFA メディカルコミッティ 委員
JFAナショナルコーチングスタッフ
その他

※3日間ともスケジュール・出演者は予定であり変更になる場合があります。
※応募締切り後、受講決定通知とともに最新のスケジュールを送付します。
※分科会の参加希望は受講決定後に改めてお伺いいたします。 

◆ 受講者 JFA公認指導者 S・A・B・C級 (D級) コーチ
※ 応募多数の場合、ライセンス上位を優先とし、同ライセンス内では抽選といたします。
※ リフレッシュ研修として開催するため、原則S~C級保有者が受講対象といたしますが、定員に
達しなかった場合は、D級保有者で申込された方の中から抽選で受講決定とさせていただきます。
※ 本カンファレンスは、リフレッシュ研修会(40ポイント)となります。
※ 宿泊・移動に関しては、各自ご手配いただきますが、受講決定通知にて、本カンファレンス担当
旅行代理店をご案内いたします。車でのご来場も可能です。会場併設駐車場があります(無料)。
◆ 定 員 800名 (予定)
◆ 受講料 25,000円(資料・報告書・懇親会・Fリーグ視察費用を含む/宿泊費・交通費は含まれません)
◆ 締切り 11月1日(月)17時まで

----------------------------


1月の三連休に別府ということで距離も比較的近いなと。

最近は審判の知識ばっかり増えているので、コーチ的知識も増やしたいですし。

岡ちゃんも来るしな~


交通費や宿泊費などで計5万はオーバーするでしょうけど。


申し込み多数の場合は抽選だそうで。

C級コーチは、ハジかれる恐れ有りですね。


まあこの研修の人気度はどうか知りませんが、

もう少し考えて、他の懸案事項がなければ申し込んでみる予定です。