はい、今週日曜はFARの審判割当を入れておりました。
んで主審、副審や試合時間が決まったというメールが来たので、日本サッカー協会サイトで確認へ。
ん?
目の錯覚??
( ̄ー ̄;
九州シニアリーグの試合が、4試合も割り当てられているんですけど・・・・
確かに当日は、スケジュール可の審判が少なくて難儀しているとは聞いてしました。
しかし、これほどとは!!
キックオフ時間はそれぞれ9時、11時、13時、15時。
主審1本と副審3本です。
キックオフ間が2時間もある。
シニア(40歳以上)だからさすがに90分ゲームとかではないだろうけど。
ということは70分ゲーム×4本=280分!?
いや、70分ゲームだとしたら、2時間も間が空くのはおかしい。
ま、ま、まさか90分ゲーム???
・・・・し、死刑宣告。
絶対に無理だ。
体力持たない。
太ももとふくらはぎが、完膚なきまでに破壊されるよう。
両足引きずりながら審判することになるよう。
何かの間違いであってくれよう。
。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
念のため試合時間を探るべく、ネットで検索。
キックオフ時間は9時、10時、11時、12時、13時、14時、15時、16時で
どうやら40分ゲームであることが分かりました!!
間に別の審判団も割り当てられているようです。
すなわち40分×4本=160分です。
ぎりぎり体力も持つでしょう。
助かった・・・・
とはいいつつも、考えてみたら160分もかなり長いわ(笑)