サッカーチームを率いる人間には、大きく分けて2つの能力が必要です。


すなわちサッカーの実力と、実務運営能力です。


サッカーの実力が要ることは、言うまでもないですね。

実力とはすなわち、テクニック、筋力、走力、コーチング能力など、ピッチ上で発揮される能力です。


対して実務運営能力とは、チームを運営する上での能力です。


・チームをどの方向へ導くかの目標設定。

・雑務

 (連絡をしたり、集金したり、備品を買ったり、メンバーを登録したり・・・・)

・後進の育成

・コミュニケーション


などが該当するでしょう。


「公式戦を裁ける審判能力」「HPを作成できる能力」「コーチライセンス」

など、僕が持つ特殊技能も上記の実務運営能力に含まれます。

リーダーとして必要不可欠とまではいかないが、あれば役立つ能力ですね。



というわけで僕自身を分析すると、実務運営能力は人並みですが、

なんといってもサッカーの実力が圧倒的に足りん・・・・



しかし俺はこのままでは終わるような人間ではない!

実力を高めてやる!



さて、今日も走ってこよう。