はい、つい先日FAR(Fukuoka Adovance Referee)の初審判割り当てがありました。
副審担当です。
2種(高校生年代)の、なんと90分ゲーム!
初割り当て、初90分に緊張・・・・
しかしJRが遅れに遅れて、結局会場に着くまでに3時間以上かかってしまいました。
最寄駅から会場まで、タクシー使う羽目になるし~
予定ではキックオフ2時間前に到着予定でしたが、結果は50分前到着になりました。
出鼻をくじかれてイライラしましたが、そこは気を取り直して!
タッグを組むのは2級の主審と3級の副審(A1)。
よく考えてみれば、2級の人と組むのも初めてです。
さて、その2級審判の人は試合前、ゴールネットを念入りにチェックしています。
かれこれ2,30分・・・・
どうやらネットがゆるいらしく、補修までしています!
さすがは2級!!
意識が違いますね。
さて、てなことで試合開始!
前半、A1サイドばかりでボールが展開され、あまり動く機会はありませんでした。
しかししかし、やってしまいました。
オフサイドを見逃し!
オフサイドラインをキープしていたのですが、それよりゴール側に相手方のFWが残っていることに気づかず・・・・
僕が反応出来なかったので、主審にフォローしてもらいました。
助かった~
ミスは上記と、もう一本。
コーナーキックなのに、ゴールキックに判定しまったのがありました。
うみゅみゅ。
まあ、どうにかこうにか終わってほっとしました。
しかしまあ、この日の高校生のうまいことうまいこと!
「ほえ~! そう来る!? ピンポイント!!」
とまあ、感心しきりでした。
次回の割り当てはどんなのになるかな?
ではでは☆