願いを打ち消すNGワード | CRYSTAL LEGEND by Diamond Moka

願いを打ち消すNGワード

宇宙はすべての願いを叶えてくれます。

みんながそれぞれバラバラのものを願っていたとしても

全員の願いを叶えてくれるんです。

願う側が、自分で願いを

打ち消してしまわなければ。(←ココ重要!

 

多くの人は、特定のテーマについて

周りの人と矛盾する願いを持っていたとしたら

自分が合わせるか、合わせてもらうしかないと思っています。

そのため、自分の願いについて話すときに

「でも…」と、願いを打ち消してしまいます。

 

 

たとえば

広い家に住んでゆったり暮らしたいと思っている旦那さんと

掃除も簡単な狭い家で楽に過ごしたいと思っている奥さん。

宇宙はもしかしたら、どちらも満足できるよう

広い家とハウスキーパーさんを用意しているかもしれないのに、

 

「広い家のほうがゆったりできるけど 

奥さんがそれだと嫌みたいで」

 

「狭いほうが楽なのに、旦那は広いのが好きで…」

 

と、「けど」「なのに」を語ることで願いを打ち消します。

そうすると、宇宙が用意ものを受け取りにくくなってしまいます。

 


Photo by Aldebaran S on Unsplash

 

願いを叶えたかったら

打ち消さなければいいんですふんわり風船星

それは別に相手を説得したりするのではなく、

(説得はむしろ「片方しか叶わない」が強調される)

ただ、願いのほうに意識を向けるだけびっくりマーク

 

 

カレーが食べたいと思っているAさんと

ラーメンが食べたいと思っているBさん。

どちらかが遠慮して

自分の願いを打ち消してしまうと

相手の食べたいものに合わせることになるけど

両者が純粋に自分の食べたいものを願っていたら

ちょうど目の前にカレーラーメンのお店を発見キラキラ

なんてことが起きたりするんです。

 

もちろん、1回の食事のことで

ガタガタ言うわけではありません。

譲るなり、わがままを通すなり、相談するなり

好きにして全然OKですウインク

 

ただ、「自分は〇〇がいい」よりも

「でも相手は□□□を望んでいる」と、

願いより「でも」の部分に

多く意識を向けるのが癖になっている人は

自分の願いを打ち消すことが

知らず知らず習慣化してしまっているので、

そこを意識的に変えていくと願いが叶いやすい体質になる♪

ということですニコニコ

 

「でも」より「〇〇がいい」を多く考えましょピンクハート

 

「でも」が少なく「〇〇」に集中するのが上手な人ほど

たくさんの願いが叶っているものなのですキラキラ

 


Image by Jill Wellington from Pixabay

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

 

Threadsも更新中✨

https://www.threads.net/@diamondmoka

こちらでも現実クリエイティングの内容を書いてます😊

 

きらきらの宝石モチーフでご機嫌な毎日を♪

Diamond MokaのLINE着せかえ絵文字の最新情報は
専用の公式LINEでチェック♪
 
友だち追加

たま〜にしか配信しませんが