この日、後見祭り

お芝居
「壬生義士伝」
誕生日公演以来のお芝居

誕生日で見た時より
まとまっていたように思えました。

吉村が大野に腹を切れと言った時、
握り飯を大野自ら握って差し出す場面 
この場面が一番胸にグッときます。
大野が友として最後に吉村の故郷の 
お米を食べさせたいと作る握り飯

このお芝居のキーワードは握り飯だと
思うんです。

吉村が斉藤に自分の分の握り飯を渡す場面
その後にこの大野からの握り飯
カーテンコールでは家族で握り飯を食べる
友情、愛情、優しさ、悲しみ、苦しみ
貧困、命懸け、ギリギリの状態、

あと、吉村が敵に撃たれる場面での
敵の宝塚並みの足捌きがいいんですよね。
あの場面が個人的にツボなんです(笑)

さて、東京だヨおっ母さん
これはSNS出しても良いらしいので
かなりヤバいですが出します。
大丈夫そうな写真だけえらびます。

というか、全てやばい。

後見の日はみんな弾けますよね‼️

 
あっ、かっこいいとか綺麗な
劇団美山が好きな方たちは
観ない方が良いかと思います。

カウントダウン

3

2

1

⤵️


座長と後見が親子役、、なん?




うつるんですでのツーショット


客席におります





みんなからもみくちゃ


村娘3人組、怖すぎる


総座長、オヤジやし



ぬがされまくってます





後見の腹、カエル状態🐸










あー、もう、めちゃくちゃ


ラストショーもわけわからんねんわ



観劇ランキング


人気ブログランキング