浮腫が辛い時のセルフケア。 | crystal-akkoのクリスタルな毎日。

crystal-akkoのクリスタルな毎日。

3人のわんぱく坊主の母なヒーラー。
母としても、女性としても、職業人としても『私』を楽しみたい。
それをモットーに日々を過ごしています!

いつのまにかカチコチになってしまったハートをマシュマロハートへ変化させるお手伝いをしています。

子育てだけじゃなく、仕事だけじゃなく、私の人生を全力で楽しみたい!“

 

そんな頑張るワーキングママを応援する

 

ANNAPURUNA認定ヒーラーのATSUKOです。

本日もご訪問いただきありがとうございますルンルン

 

 

初めてご訪問いただいた方はこちらをご覧くださいピンクハート

 

『ATSUKOについて』(2020.10.8更新)

 

 

みなさん、こんばんは。

 

 

 

 

今日も1日お疲れ様でした。

 

 

今日はなんだか足がパンパン滝汗

 

 

足がだるくてパンツを脱ぐと、

 

足にくっきりと縫製の跡が・・・笑い泣き

 

 

 

 

めちゃくちゃ浮腫んでやがる・・・!!ゲロー

 

 

 

 

 

1日頑張った勲章だと思えばアレですけど、

 

 

テンション下がりますよね〜〜もやもや

 

 

 

 

 

 

 

浮腫は血管内の水分が血管外に滲み出て、

皮下に溜まっている状態。

 

 

冷えや筋肉不足で血流が悪くなることで

血液が停滞してしまうことも原因の一つ。

 

 

エアコンが効いているところで

ジーッと同じ体勢で作業しているというのは

浮腫みやすい。

 

 

 

 

なので、

 

 

お風呂で温めたり、

マッサージをすること。

足首をクルクル回したり、

足の指でジャンケンすることで

 

 

血行が良くなり浮腫が改善します!

 

 

 

 

 

 

ということで、

 

 

 

 

 

足の浮腫がひどい時の私のルーティンは

 

 

 

⭐️ゆっくり入浴(湯船の中で足ジャンケン)

 


⭐️入浴後にココナッツオイル+グレープフルーツ+シダーウッドオイルで足首から太ももにかけてじっくりマッサージ。

 


⭐️寝る時用の着圧ソックスを履く

 

 

 








 

これでも足が辛いなら、足の下にクッションを置いて足を挙上させて寝転がる!!

 

 

 

 

ちゃんとケアしていると

 

 

翌日の朝のスッキリ感が違いますよ〜〜〜〜!!

 

 

 

 

ちなみに浮腫がひどくなるから

水分を飲まないというのはノンノンです。


 

(カフェインを含む水分は別!)

 


 

塩分過多もダメなので、控えるのがいいし、

摂りすぎたら、野菜やフルーツを食べると塩分を排出してくれますよ〜〜

 

 

 

 

是非是非、お試しあれ。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

▼KEIKO  CHANNEL▼

 チャンネル登録はこちらから↓

https://www.youtube.com/channel/UCyol6dt7w3EW7MNCcFoet3Q

 

 

▼ANNAPURUNAホームページ▼

https://www.annapuruna.com

 

 

▼Aashapuraホームページ▼

https://www.aashapura.jp/