実は、昨年の10月に今のお家に引っ越ししたんですが

引越して5日目ぐらいから

上階の住人の夜中の生活騒音による不眠に悩まされております(-_-;)


深夜に大声で話すのはあたりまえ

真夜中にドスドスと足音を立てて歩いたり

何をしてるのかわからないですが、何か固い物をゴリゴリと擦り合わせるような音が一時間以上にわたって響いたり…

扉をドカン!と閉める音にびっくりして目が覚めたり…

ひどい時は、真夜中2時過ぎに洗濯することが何日か続きました(-_-;)


耳栓をしないと、とても眠れず~(-"-)

耳栓をしていてもドスン!という振動で、びっくりして起きてしまう始末(-"-)

朝まで起こされずに眠れる日が週1日か2日しかなく…(*_*)


辛抱たまらず、直接住人に訴えようと思ったんですが

この物騒な時代、文句を言いに行ってグサっと刺されないとも限らんので

まずは管理会社に連絡してみました(-"-)

すると、管理会社から上階の住人に警告しますとのことだったので、ひと安心(*^_^*)

これで、ゆっくり眠れると思ったのが…

連絡した数日後に、またも夜中に洗濯する始末(-_-;)

その後、何度か管理会社に訴えて、夜中の洗濯は止まったものの

その他の気になる騒音は止まらず~(-_-;)


なんとかしてくれ!と、数回にわたって管理会社に訴えると

しまいには…

わたしが神経質すぎるのでは?

みたいな事を言われて、怒り心頭~(-"-)


しかし、確かにわたしの感覚だけなので

実際にはどの程度の騒音なのか?

受忍限度を超えているのか?

というのが、わたしも自信がなかったので

市役所で騒音測定器を借りて

数日にわたり、夜中の騒音レベルを測定してみると

環境庁が指定する、夜間の受忍限度とされる

40デシベルを余裕で超える騒音が

何度も発せられているのが確認できました(-_-;)


しかも、このマンションは単身者専用で

契約書にも単身以上で居住することは禁止と明記されているんですが

上階の住人は、二人で住んでいることが発覚!

管理会社もその事実を認識しながら、放置していました(-_-;)


そこで、市役所の法律相談に行って、弁護士さんに相談してみると

上階の住人と管理会社の双方を訴えることが可能とのことでした(-"-)


「腹立つから、訴えて引っ越し費用返してもらったるぅ~

「んで、上階の住人も追い出したるぅ~

と、思ってみたけれど…

上階の住人は、どうやら20代半ばのカップルらしく

わたしも若い頃は同棲していたこともあり…

まぁ、まぁ…、なぁ~と(笑)

また管理会社も、全く何もしてくれなかったわけではないので

まぁまぁ…(-"-)

と、自分をおさめてみたけれど

これ以上、ここで我慢して生活するのはできない(-"-)

かと言って、モメて出ていくのも気分的にイヤなので

引っ越しを決意したというわけなのです(-"-)


そこで、さっそくいい物件がないか探してみると

なんだか、すぐに見つかりそうだったので

今日、管理会社に退去の意志を伝えたのですが

その電話でまさかの展開に…


どうなる?引っ越し大作戦!(笑)




ペタしてねペタしてね