この中途半端な期間 -September 21st 2011- | .

この中途半端な期間 -September 21st 2011-

Aloha.

久しぶりのこの一枚
the Back Street in Melbourne Australia - Photo By ATSUSHI SUGIMOTO
$ATSUSHI SUGIMOTO


世間は台風で大騒ぎ。どうして今年はこんなに日本って小さな島をピンポイントで縦断するのだろう。地球はもっと広いから海で楽しんで下さいな、台風さん。きっとサーファーも喜びまっせ。

雨天は本当に気分が乗らずなんだか無気力ですね。

現在ハワイへ行くためのVISA申請をしているところで、プロセスが2ヶ月から3ヶ月ぐらいかかります。この中途半端な期間が最近凄く嫌で、できることならすぐに行きたいですね。新しい職場でも思い切り働きたいし、あっちでもたくさん作品作りもしたい。本当言って、結果を残して帰らないと行く意味がないし、むしろ年だけ取ってしまいます。

”結果残せなくても、良い経験やん”というコトバは最初から妥協しているのと僕に取っては同じなので。
仕事や目標は昔から100点満点で答えを返すのが自分の基本です。 99点以下は基本的に1点と同じで、学生がやることですよね。 ストイックすぎるかもしれませんが、そこで初めて見える世界があります。
よくトップアスリートが限界を超える迄トレーニングする。といいますが、それは人間が壊れる迄という意味ではなく、自分が自ら勝手に設定している満足度のラインをさらに上げるという意味です。
それを上げることによって、さらに新たなゴール設定ができるんですね。だから、100点満点で自分に答えなければならない。


今週は大阪のBILL BOARD LIVEで働いているTOSHがコンサートに誘ってくれているので非常に楽しみです。

Robert Glasperってご存知ですが、ブラックのジャズピアニストで僕らが大学時代からよく聴いていたアーティストです。何回も何回も当時は聴きました。CDで聴く世界のアーティストだっただけに、今回日本で、しかも大阪で見れるなんて感激です。

数曲紹介します。
朝から聴くのも気持ちいいです。

Yes I'm Country(And That's OK) - Robert Glasper


All Matter - Robert Glasper




Have a nice day with a beutiful day...

ATSUSHI