氷点下の世界 in Europe | .

氷点下の世界 in Europe

Guten Tag!
今日は時間有りそうなので・・・


氷点下19度

ATSUSHI SUGIMOTO


僕が16歳のときに合宿で行った、オーストリアのチロル州(チロルチョコの由来)のSoldenというインスブルックという市街から車で少し行ったところにある村です。

ここには、ホテルと教会、そしてスキー場ぐらいしかないすごいカントリーサイドです。

もともとオーストリアという国やスイスは登山で非常に有名です。

そしてこのSoldenという場所も山の山頂はかなり標高が高い!

日本と違って、山は火山活動が行われていないため、山頂にはグレイシャーといういわゆる氷河が年十残っています。なので世界中から雪上トレーニング目的でアルペンスキーなどのワールドカップ選手たちがやってきます。
ATSUSHI SUGIMOTO

アメリカでは野球やアメフトなど国技になってますが、オーストリアではスキーが国技で、国民からもスキーインストラクターはあこがれの的です。

僕も16歳のころ、いつかはブンデススポーツハイムというオーストリアスキー教師国家検定をとることが夢でした。

夢で終わったけど・・・ でもまた何か機会があるかもしれませんしねwww笑
ずっと自分のスキーのコーチがオーストリア国家検定教師だったのでいつも尊敬尊敬尊敬でした。
ATSUSHI SUGIMOTO
最近ではオーストリアが世界で一番住みやすいなどの番組でよく目にしますが、本当にお勧めです。
旧市街と、モダーン建築がうまいこと融合された国です。 オシャレというよりも、昔から何も変わってないとこは本当に変わってないという素晴らしい伝統保持国だと思います。人もやさしいしね。
長々と書きましたが、3年以内にまた行きたいです。

写真はSoldenスキー場の山頂や、ゴンドラ上から、さらにワールドカップ当日に撮ったものです。16の時に。

是非 One In Your Life 一度といわずにって感じですが、是非行ってみてください!

Ciao