自分を自分の何かで表現するとは
あー
気づけばもう3時半やんか・・・ 今日は一人でイングロリアスバスターズを映画館で(レイトショー)見て、ん~?という期待していたよりも・・・という内容でしたが。
そのあと立ち寄ったバー(運転のためソフトドリンクオンリーですよん)で、某ビデオレンタル屋さんの店長と知り合い、こんな時間まで語り明かしてました。
バーの店長が紹介してくれたんだけど、その方も写真を過去にしていて、写真学校にも通われていたみたいで、そこから話がスタート。
そして、自分の話も少々・・・
いろいろと話をしているうちに
繊細さ
表情の豊かさ
いろいろとすばらしいものを持っている人だと思った。(男性だから好きにはならないぜー!)
YesをNoで答えても、そこで立証できる根拠や、内容があれば俺はOKだと思った。
なぜならその人の100年たらずの人生だから。
政治や、世の中がものすごいスピードで変化していて、振り回されがちな世の中。
振り回されるのも仕方ないけど、100年たらずの自分の人生を、政治や、政治家に振り回される時間は俺はないと思ってるし、100年間の中で今の論争が解決するとは俺は思えないし、耳や目を傾ける暇はないと思ってる。全員入れ替わる以外。
一分一秒でも、あの人たちに期待を寄せている時間があれば、自分を鏡の前で見つめるほうが、現実的で、自分が何ができて、何ができない、だからこう動いていこうと決心できる。
チャンスは待っててもやってこない。
新聞や、テレビ、インターネットなど、あらゆるメディアに子供は影響されやすい。
大人ももちろん影響される。
子供と大人の違いは判断力の違いである。
子供向けの番組も減り、大人を子供は信用しない。 インターネットでエロサイトをセキュリティーかけられるように、子供のために、テレビのセキュリティーを作っていかないといけないと思う。
テリー伊藤が、怒ったように あーだ こーだ!といえば、子供は簡単に信じちゃうよ。でも人間も間違いは誰だってある。でもその間違いを子供が信じたら・・・?
最近、俺は本当にテレビを見なくなった。
つまらないバラエティー番組。
出演ゲストのパーソナリティーを知っていること前提の番組ばかり。
初めて見た人は全く楽しくないだろう。外国人とかね。
面白いんだけど、後で記憶に残らない。カラオケと同じ。 切なくないか?
計画して、貯金して、温泉旅行行けば、何年何月何日に誰といった。一生忘れないでしょ?
世の中が嫌いなんじゃない。
今は時間の無駄だから気にしないんだよ。
とにかくこれからの世の中、自分を自分の何かで表現する
ひとつでも。 ダンス? セールス? 語学? スポーツ? とにかくなんでも
何もない人も、毎日、自分のアンテナのダイアルを”FEEL”モードにして一つ一つのMOVEMENTを察知する。それを伸ばす。
それが俺は大事だと思う。
気づけばもう3時半やんか・・・ 今日は一人でイングロリアスバスターズを映画館で(レイトショー)見て、ん~?という期待していたよりも・・・という内容でしたが。
そのあと立ち寄ったバー(運転のためソフトドリンクオンリーですよん)で、某ビデオレンタル屋さんの店長と知り合い、こんな時間まで語り明かしてました。
バーの店長が紹介してくれたんだけど、その方も写真を過去にしていて、写真学校にも通われていたみたいで、そこから話がスタート。
そして、自分の話も少々・・・
いろいろと話をしているうちに
繊細さ
表情の豊かさ
いろいろとすばらしいものを持っている人だと思った。(男性だから好きにはならないぜー!)
YesをNoで答えても、そこで立証できる根拠や、内容があれば俺はOKだと思った。
なぜならその人の100年たらずの人生だから。
政治や、世の中がものすごいスピードで変化していて、振り回されがちな世の中。
振り回されるのも仕方ないけど、100年たらずの自分の人生を、政治や、政治家に振り回される時間は俺はないと思ってるし、100年間の中で今の論争が解決するとは俺は思えないし、耳や目を傾ける暇はないと思ってる。全員入れ替わる以外。
一分一秒でも、あの人たちに期待を寄せている時間があれば、自分を鏡の前で見つめるほうが、現実的で、自分が何ができて、何ができない、だからこう動いていこうと決心できる。
チャンスは待っててもやってこない。
新聞や、テレビ、インターネットなど、あらゆるメディアに子供は影響されやすい。
大人ももちろん影響される。
子供と大人の違いは判断力の違いである。
子供向けの番組も減り、大人を子供は信用しない。 インターネットでエロサイトをセキュリティーかけられるように、子供のために、テレビのセキュリティーを作っていかないといけないと思う。
テリー伊藤が、怒ったように あーだ こーだ!といえば、子供は簡単に信じちゃうよ。でも人間も間違いは誰だってある。でもその間違いを子供が信じたら・・・?
最近、俺は本当にテレビを見なくなった。
つまらないバラエティー番組。
出演ゲストのパーソナリティーを知っていること前提の番組ばかり。
初めて見た人は全く楽しくないだろう。外国人とかね。
面白いんだけど、後で記憶に残らない。カラオケと同じ。 切なくないか?
計画して、貯金して、温泉旅行行けば、何年何月何日に誰といった。一生忘れないでしょ?
世の中が嫌いなんじゃない。
今は時間の無駄だから気にしないんだよ。
とにかくこれからの世の中、自分を自分の何かで表現する
ひとつでも。 ダンス? セールス? 語学? スポーツ? とにかくなんでも
何もない人も、毎日、自分のアンテナのダイアルを”FEEL”モードにして一つ一つのMOVEMENTを察知する。それを伸ばす。
それが俺は大事だと思う。