
- マーキュリー・フィンテック・ホールディングは8億ドルの資金調達を目指しているが、その調達方法は明らかにしていない。
- この資金は、ビットコインの財務資産を形成し、トークン化された財務ツールやステーキングサービスを備えたシステムに統合するために使用される予定だ。
- マーキュリーは、暗号資産のマイニング施設の運営、AIデータセンター向け液体冷却ソリューションの開発、金融サービスの提供を行っている。
マーキュリー・フィンテック・ホールディング(Mercurity Fintech Holding:MFH)は、ビットコイン(BTC)の財務資産を構築するために8億ドル(約1160億円、1ドル=145円換算)の資金調達を行うとプレスリリースで発表した。
ニューヨークを拠点とするナスダック(Nasdaq)上場のフィンテック企業は、この資金はビットコインの取得、ブロックチェーンネイティブのカストディインフラへの保管、トークン化された財務ツールやステーキングサービスを含むシステムへの統合という、多面的な戦略を支援するために使用されると述べた。
つまり、MFHは単にBTC財務戦略に賭けるのではなく、「利回りを生み出す、ブロックチェーンに基づいた準備金構造」への移行を目指しているというのだ。
「ビットコインは、将来の金融インフラの不可欠な要素となる」と、CEOのシ・キュウ(Shi Qiu)氏はプレスリリースで述べた。「当社は、進化するデジタル金融エコシステムにおける主要プレーヤーとしての地位を確立していく」。
同社は、資金調達方法が債務、株式、その他のファイナンス手段のいずれかであるかは明らかにしていない。
資金調達発表は、MFHがラッセル2000(Russell 2000)指数とラッセル3000(Russell 3000)指数に採用される予定であるとのニュースと時期を同じくしている。
MFHは、ビットコインとファイルコイン(FIL)に特化した暗号資産(仮想通貨)マイニング施設を運営している。また、AIデータセンター向けの液体冷却ソリューションの開発や、機関投資家および富裕層向けの金融サービスも提供している。
免責事項 : 本サイトは当ページのいかなるコンテンツや製品も推奨していない。本サイトは世界中他言語グローバルブロックチェーンサイトから引用したすべての重要情報を提供することを目的にしています。読者は上述の内容に関係したあらゆる行動をとる前に独自の調査を行い、自身の決断については全責任を負わねばならない。また、当記事は投資や金融商品購入のアドバイスではない。内容を参考としてご自由にご利用ください。